・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・

第11回夏休みこどもカルチャー講座

【新企画】

イベント企画運営体験ワークショップ

 カルチャー講座こどもスタッフ募集!!

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・

~平成30年度犬山市市民活動助成事業~

 

今年度より、新しい試みとして、

3つの講座にてこどもスタッフを募集します。

下記の通り、募集内容をご案内しますので、

ご興味あるお子さんは、ぜひご参加ください^^

 

こどもスタッフの定員は少人数となりますため、

お早めにお申込くださいね!

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

平成30年度の夏休みこどもカルチャー講座

  開催日:8月18日・19日(土日)

 会場:犬山市南部公民館、するすみ公園、

     山の田公園テニスコート

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

現在、今年度の講座の最終調整中です。

7月上旬ごろに、チラシ配布予定。

全講座の事前受付につきましては、

 

◎NPO会員受付:7月28日(土)~8月3日(金)

            メール、Faxで受付可

◎一般受付:8月4日(土)

       南部公民館1階(1階展示室1)にて受付

 

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・ 

【新企画】

イベント企画体験ワークショップ

 カルチャー講座こどもスタッフ募集!!

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・

 

講座①プログラミング体験

      『ロボットカーを動かそう』

講座②ミュージック講座

      『一弦ギターを作ろう』

講座③サイエンス講座

      『マイクロカプセルを作ろう』

 

毎年たくさんの子どもたちが参加・体験している講座に、

今年は【こどもスタッフ】として、企画運営にも参加できる

3つの講座が決定しました!

 

3つの講座のどれか1つを選んで、

事前講座体験で全体の流れ、講座の成り立ちを学び、

講座当日はどんなことが必要になりそうか、

参加者に向けてどんな準備ができたら良いかなど、

こどもと大人で一緒に考えてみましょう♪

 

参加者のこと、当日の流れ、講座の内容、

いろいろなコトを想像して、実際にやってみる場になります!

大人だって、毎回ドキドキして、あれこれ考えて、

講座の内容を考えて準備しているんですよ~!

ぜひこどもたちも一緒に、そのドキドキを体験しましょう!


■━■━■━■━■━■━■━■━■ 

<こどもスタッフ 募集要項>

 ※計4日間のワークショップです

■━■━■━■━■━■━■━■━■ 


・開催日:7/7(土) 13:30~16:00

      7/21(土) 13:30~16:00

      8/18(土)または19(日) 担当時間

      9/1(土)午後予定  の計4日間

・会場:犬山市南部公民館、
・対象:3年生~中学生
・参加費:1000円(保険、講座当日の昼食、その他材料費)
 
・NPO会員受付:5月13日(日)10時~先着
    一般受付:5月20日(日)10時~先着
 

◎ご参加の条件

・4日間すべてにご参加いただける方

・こどもスタッフ終了後に発表用レポートを作成いただきます

・こどもスタッフレポート、こどもスタッフ風景写真を、

 カルチャー講座の事業報告書に掲載させていただきます

 

◎お申込:事務局/info.kodomo.sct@gmail.com
  お問合:090-4259-3320/佐曽利

       090-8498-2015/三輪

  (日中はショートメールにてご連絡ください)  
※第1~第3希望まであれば、お申込み時にご連絡ください。


◎下記3つの講座から1つを選んで、担当していただきます。
 

講座①プログラミング体験

     『ロボットカーを動かそう』

     ★ラインの上にトレースカーを走らせてみよう!

       ※ロボットはお持ち帰りいただけません

講座②ミュージック講座

     『一弦ギターを作ろう』

     ★缶をギターに大変身!材料で音の高低が変わるよ!

       ※作ったギターはお持ち帰りいただけます

講座③サイエンス講座

     『マイクロカプセルを作ろう』

     ★カラフルな化学変化の実験を楽しもう!

       ※作ったカプセルはお持ちかりいただけます

 

◎ワークショップの流れ 
★7月7日(土) 13:30~16:00
事前講座体験で学ぼう!
それぞれの講座で扱うものの仕組み、原理、
全体の流れを学びます。
講師がどのようなことを考えて企画しているか、
講座の裏側を知ることができます!
 
★7月21日(土) 13:30~16:00
講座の準備をしよう!
講座当日ではどんなことが必要になりそうか、
参加者に向けてどんな準備ができたら良いかなど、
こどもと大人で考えます。
当日に担当する時間帯を決めます。
 
★8月18日・19日
カルチャー講座当日!
自分の担当する時間帯に、こどもスタッフとして、
参加者へのサポート、講座手伝い、説明など、
運営側として参加します。
自分の担当時間以外は、他の講座に参加できます。
参加後、自分にとってどのような体験になったか、
レポート作成をお願いします。
 
★9月1日(土)午後予定
こどもスタッフの解散式!(保護者参加可)
レポートを発表して、どのような体験になったかを
共有します。こどもたちのレポートは、カルチャー講座の
事業報告書へ掲載させていただきます。
解散式では、お礼の気持ちを込めて軽食をご用意します。
 
大人と一緒にこどもも「講座づくり」を楽しみながら、
企画運営を経験できる機会となります。
ぜひご応募お待ちしております!
 

*NPO会員申込等についてのお問合せ先*
事務局メールアドレス:info.kodomo.sct@gmail.com 

<年会費のご案内>
正会員:3000円
賛助会員:10000円/1口より