今年の社会見学は、当会の支援企業『壽俵屋』さんにご協力頂き開催します!
平成29年度 社会見学&発表体験
『守口大根の漬けこみ』を体験してみよう!
In 漬処 壽俵屋 扶桑總本家(本社社屋)
日時:8月25日(金) 13:00~16:30
場所:株式会社 扶桑守口商品「壽俵屋」(本社社屋)
住所/丹羽郡扶桑町大字山那字屋敷地757
ホームページ:http://www.fusomoriguchi.co.jp/
対象:小学生 20名 ※残り8名
参加費:一般 700円 会員 500円
(保険料、諸費用含む)
江戸時代から続く守口大根の栽培は、
今では愛知県の扶桑町で全生産量の70%と、
岐阜県則武で栽培されるだけの特産品です。
直径は2センチ前後と細く、
長さ1はメートル80センチにもなる守口大根は
江戸時代には主に大名に献上されたそうです!
工場見学で漬け込みの様子を学んだら、
次は自分で、カリリと美味しい守口漬を漬け込みしてみよう!
最後は体験のまとめをして、自分の言葉で表現してみよう!
☆壽俵屋さんからのおみやげ付きです
<< 当日のスケジュール >>
13:00 扶桑守口食品「壽俵屋」 駐車場へ現地集合
13:30 工場見学
14:00 守口大根の漬け込み体験☆
14:50 本日の体験のまとめ・発表体験☆
(質問タイムもあるよ)
16:00 見学終了
16:30 駐車場へお迎え(解散)
<< 当日の持ち物 >>
水筒・タオル・筆記用具・汚れてもいい服装・運動靴(サンダルはご遠慮ください)
<< 当日の緊急連絡先 >>
社会見学担当:090-7036-9235/内田
<< お申込・お問い合せ先 >>
事務局:090-4259-3320/佐曽利
※お申込は以下メールアドレスへお願いします
☆E-mail : info.kodomo.sct@gmail.com
①参加者氏名・ふりがな
②学年・性別
③保護者氏名
④保護者携帯No
⑤住所
⑥区分 一般 ・ NPO会員
⑦全体写真のブログ・会報紙等での掲載 可・不可
以上をご記入・選択の上、メールにてお申込ください。
なお、ブログ、Facebook等でもご案内しておりますため、
定員まであとわずかとなっている可能性がございます。
お早めにお申込ください。