【写真班】スタッフYからの、16日の講座レポート第3弾です
「一万個つみ木広場」
間伐材についての紙芝居を見たあとは、みんなで寝っ転がって、なんと積み木のシャワーを体験!それから心ゆくまで、一万個のつみ木で好きなものを作りました。高いタワーを作る子、三角の建物を作る子、自分のベットを作る子も。最後には、みんなの作ったつみ木をつなげて、大きなつみ木の町を作りました。
「トラック・パトカー乗車体験」
トラックに乗るとどういう風に見えるのか、パトカーの中はどうなっているのか、実際に乗ってみて、トラックの死角などについて調べました。かっこいい白バイにも子どもたちは大喜びでした。
「工作絵画教室」
造形教室アトリエKの先生に教わりながら、六角変わり絵を作りました。好きな絵を描いて、開いたり閉じたりすると、自分の描いた絵がくるくると変わっていく、なんとも不思議な作品に、作っている子もそれを見たお友達も夢中になりました。
「パソコンロボット」
ロボットアームを動かしてみる体験プログラム。パソコンから指示をだし、ロボットの腕をうまく操作して、積み木を積んだり、アヒルの人形を掴んだりしました。