発達障害専門 他力力育成カウンセラー
立川洋子です。

 

発達障害の特性を持つお子さんとの
会話のなかで、なんか良く分からないけど
違和感を感じるとき、
ありませんか?

 

例えば、我が家の昨夜のエピソード。
お恥ずかしい話ですが、
我が家の息子は(小学6年生、発達障害
自閉症スペクトラム)
お風呂上り、殆どタオルで拭かずに
ほぼ濡れたまま廊下を歩き、
部屋に向かいます。

 

これ、かなり私としては迷惑!
息子が歩いたあとを掃除しなきゃならんし
ものすごく面倒。

 

何度も、何度も、
それこそ、
何年も、何年も、
口酸っぱくして
「体をタオルで拭いてから出てきて!」
と言っていますが、全く聞き入れない。

 

というか、多分・・・

 

面倒くさい!

 

だと思う・・・
そして、ほぼ濡れたまま出てきて
自然乾燥させるか、
そのまま肌着とパジャマを着る。

 

全く理解ができんし、
健康上も、マナー上も宜しくない行為
だと思うので、毎日のように伝えています。

 

「体をタオルで拭いてから出てきて!」

 

で、
今日もお風呂に向かう時から伝えたところ
珍しく、ちゃんと拭いて出てきたんですが
その時、息子が言ったことがコレ。

 

「ねぇ、拭いてきてあげたよ!(^^)

 

体を風呂場で拭いてきてあげてから出てきたよと。

 

 

この「~してきてあげたよ。」の言葉遣いに
違和感を感じたエピソードの続きはコチラ