以前、ご相談いただいた『お悩み相談:No.9:妄想?それとも現実?ご意見お聞かせください!』について、皆さま、ご協力本当にありがとうございましたお願いクローバークローバークローバー




本日、相談者のハルかほさんよりコメントをいただきましたメモ
相談から少し時間が経ちましたので、ここで紹介させていただきます。








息子くんの発言、妄想ではなく、現実だったのですねぐすん
幼い子が一生懸命主張していることを大人の勝手な都合で無かったことにされ、息子くん本人もとても辛かったでしょうし、ハルかほさんもどれだけ頭を悩まされ、心を痛められたことか…。。。
お二人の気持ちを思うと胸が押し潰されそうです…



『発達障害』、『グレーゾーン』、ひといちばい敏感なお子さん達…子どもの頃は一般的ではない感覚を持っているだけで、『子どもは普通そんなことしない!』と否定されることも多く、発言や行動を『嘘付き』、『大袈裟』などのようになかなか理解して貰えないことがあります。
大人になれば『人間、色んな人が居るからね…』とある程度流されるようなことが、子どもと言うだけで『子どもなのに…普通じゃないよね…』と思われてしまうのです…。。。
大人は色んな人が居るのが当たり前…みたいになっているのに、子どもだと一気に『こうあるべきだ!』感が増すのはおかしな話ですよね。



子ども時代は大人とは違って、自分がみんなと何となく違う…と感じていても、それを明確に人に伝えたり、相談することが出来ません。
何となく違和感を感じ、モヤモヤとした中でひたすら大人の言うことに従い、日々を過ごすしかないのです。
そんな子ども達の『声』を平気で聞き流す、大人としてそれだけはしてはならない…と感じています。



『感覚』に関しては我が子とは言え、分からないのが当然です。でも、分からないなりにも我が子が発する訴えには耳を傾け、この子は一体何を言いたいのだろう…と悩み考えるお母さま方は本当に立派で素敵だと思います。



ハルかほさん、事実が分かって本当に良かったですねぐすんクローバークローバークローバー
物事を自分の都合の良いように変えて行くのは大人の方なのかもしれません。
教育関係者や医療関係者の方の中にもまだまだ理解が進んでいないことは本当に辛いことですぐすん
大人のせいで、これから育つ子ども達の心を傷付けないように…。。。



我が子の感覚がイマイチよく分からない…、これってどうすればいいのかな…などなど、どんなことでも結構ですOK
これからも【お悩み】を皆さんで一緒に考え、子ども達が少しでも心地良く、良い方向に向かえるような場所であれたらいいな…と願っておりますお願いキラキラキラキラキラキラ




今後とも、ご協力の程、どうぞよろしくお願い致しますお願いクローバークローバークローバー