いつもお読みいただきありがとうございます✨








毎朝、朝ドラを楽しみに観ているので、

その流れからそのまま「あさイチ」を流している事が多いのですが、


今日は「不登校」特集でしたね。







今思うと、

私も息子も、学校が楽しい場所ではなかったけれども、他に選択肢がなかったので学校にはほぼ皆勤賞で通ってきました。





私は日曜日夜の『サザエさん』を観ると、

(あのエンディングを聞くと)



泣くうさぎあぁぁぁーーー⤵️明日は学校だ、、、



と、ホントに心がモヤモヤしたのを今でも思い出します。

そんな話をまだ小学生だった息子に言うと、


笑い泣きボクもそう思う


と言うので、




その度に、


えー明日から学校だーーー!ヤッターーー!なんて思ってる小学生なんて、世の中に何人いるかね????


なんて、二人でグチグチ言っていましたダッシュ








さて、





今回の放送で思ったこと。






お嬢さんが不登校になったママさんお母さん

スーパーに行き、ふと気付きます。


それは、

・いつも、夫や子どもの好きなメニューばかり作っていたこと



それ以来、少しずつ

・自分の食べたいメニューを 作るようにした


とのことで、



それから半年くらい経った頃から、お嬢さんご自身も動き始めたそうです。








教育者の石田先生も


お父さんママ自身が楽しんで✨✨



と、よくお話されますが、






そんな急に「楽しめ」と言われても、、、

と思う方は、


・まずは、自分の食べたい夕食メニューを一部作る✨


くらいなら、スモールステップとしていいのかも💕なんて思いました。








母親って、



やっぱりいつも『子ども優先』だと思うんです。

我が家は一人っ子なのでわかりませんが、複数人いたら、今夜は長男、翌日は次男、みたいに、それぞれのリクエストに応えたりするのかな?なんて思いますが、


やっぱり子どもが喜ぶ(食べる)姿を見るのが幸せですよねラブラブラブ





もちろん、

普段通りの関係性だったらそれはそれで効果的だと思いますが、



もし、




自分の意識(ベクトル)が子どもに全面的に向かっているようなときは、

そのベクトルを、少しだけ自分に向けてみることで、バランスが取れ、子どもも楽になる




のだ、

と、つくづく思いました。









こう見えて、(どう見える?笑)

私も無意識に『子ども第一主義❗』

なので、


子育ては

『引く』事を、とても意識してやってきました。


それでも、まだ息子には「おかーさん、それ過保護だからね」と、よく言われます😆💦






あっ、それからもうひとつ思ったこと。






1年浪人しているということは、

高校留年していること、

と、

共通点はあるのかも。ということ。





まっ、浪人している人の方が人数的に多いのでそんなにマイナスには感じませんが、

そんなことをふと思い、

息子なりに今後引け目を感じる場面がもしかしたらあるのかも?なんて思いました笑い泣き





どちらにせよ、


『あの時自分が選択した』


というのが大切なのかもしれませんねウインク








ということで、


受験生頑張れ✊


でも、本心は、、


浪人生頑張れーーーー✨