いつもお読みいただきありがとうございます✨








息子が通っていた、都内中高一貫男子校。

息子曰く、自称進学校なんだとか💦💦




巷では、

面倒見が良いと言われているようですが、




私が6年間通わせてみての感想、、、









真顔先生による!!








学年主任は、6年間持ち上がりでした。

でも、

学年主任だからと言って、

面談に同席するわけでもなく、


進路指導の具体的なものは、

結局、担任の先生がどんなタイプか?によって、様々なようでした。









隣のA先生は、 

よく言えば『とても面倒見がよい』先生。

でも、男子学生からしたら『口うるさい、ちょっと面倒くさい』というのが一般的。

でも、一部の学生からは人気だったとか😆💦




元々、高3に上がるときも

「日本史より世界史推し」だったし、(←大学受験には有利らしいです)

受験スケジュールも、ここからここまで、みたいにきっちり指示をし、(←息子の友人はウザいと言っていたそうですが💦)

受験も『管理型』だったようです。







それとは真逆なB先生(←息子のクラス)

アドバイスも「求められたら答える」スタンス滝汗

生徒からしたら、強制されないのでストレスはなし。

でも、親からしたら「もうちょっと何かしてくれないのかしら?」という気持ち笑い泣き

勉強する?ために、学校を休んでも、特に叱られることなく

恒例だった『朝勉強』も強制されなかったので、参加者数人💦💦

(もちろん隣のA先生は、強制していたので出席率高し)








結果、どうだったか?というと、、、








A先生のクラスは、国立大学合格者多め✨✨

(↑国立チャレンジを諦めなかった生徒が多く、逆転合格もあったそうです!!)

B先生クラスは、私大合格者多め✨✨

(↑各自教科を絞って受験)






もちろん、A先生のクラスでも浪人する生徒さんもいましたが、




生徒は嫌々ながらも、



先生が

見てくれている、

指示してくれる、

気にかけてくれる、

口うるさい?



方が、結果に繋がるものなのかな?なんて個人的には思ってしまいましたてへぺろ

B先生のクラスは、指定校推薦を利用したり、私大の3教科に絞って国立チャレンジがわずかだったり、という感じでした💦💦







息子自身は、

・人に指示されるのが嫌い

・自分から積極的に先生方へ声をかけるタイプではない

・『大丈夫?』と言われれば、大丈夫でなくても「はい、大丈夫です」と言ってしまう

・人に頼るのが苦手



と、

まぁ旦那さんにも私にも似た、

ちょっと損する?可愛がられない?性格です笑い泣き笑い泣き笑い泣き







なので、


放任型の先生の方がいいかな?と思っていましたが、

『放任』と『放牧(見守る)

は、

やっぱりちよっと違いますよね笑い泣き笑い泣き笑い泣き






親は、あまり口うるさく言うと『無視』されますが、


先生が個人的に声かけしてくださるのは、

やっぱり有効だな~とつくづく思います。










新学期になりましたが、

担任の先生がどのようなタイプなのか?は、

受験生にとって、多少なりとも影響あると思います。毎日のことですしね



もちろん、担任の先生のことを悪く言うのは御法度爆笑ですが、

先生のタイプによって、親が家庭でどうフォローするかは、大切かな?と。







そうそう、

B先生でよかったところは、

・息子のチャレンジ校を否定しないで勧めてくださったこと

・息子自身に考え、決める環境を与えてくださったこと




↑そう思うと、1年余分に勉強することになりましたが😅、

これはこれで良かったのかもしれません💦💦







『全ての環境は、そうなるべくしてなっている』

と、旦那も私も思っています(←宗教じゃないですよ😆💦)


息子が浪人を決めたときも、

お父さん息子にとって必要な1年なんだな、、

そう、パパさんも呟いていましたし💦💦





ということで!

これから仕事します、笑