いつもお読みいただきありがとうございます❤







来週から、国公立の出願が始まりますね!

今回息子が受験生になり、今さらながら国公立大学の募集要項について色々と学んでいます。

(↑私が)





大学によって、共通テストの得点をどのように計算するかが全然違ってくるのですね!

英語のリスニングは入るかどうか?とか、

英語が2倍の得点になっていたり、高得点の教科を選んで、とか、



そして何より、

1次と2次の比率が、大学により全く異なっていて、



これは、

実際共通テスト後の自己採点で当てはめてみてから検討する、

ということが、改めてわかりましたチュー






実際出願出来るのは前期で1校だけなのに、

あれやこれやと息子の自己採点の点数を当てはめていくつかの大学の計算してみるのがなんだか楽しい私💕




ふふふ、



私、数字が好きなんですチュー(←数学じゃないですよ、数字❗)

単純計算が大好きキラキラ




昨年度の合格最低点を見て、今年の共通テスト平均点も考え(プラス◯◯点くらいとか)

息子の1次の計算をし、2次であとどのくらいとれば合格圏内なのかな?とか、




そんな数字の計算が私は好きなのですが、





息子に話すとすでに彼は理解していて、

私の提案は全て却下されますゲロー

なんでも自分で決める息子、、、








まっ、

二次試験の問題は一切見ていないので(実際見ても難易度もわからないし)、

六割とれば合格、とか、軽く言ってしまうのも恐れ多いのですが💦💦





とにかく、


国公立大学のシステムが多種多様で、驚いています絶望






いつも思うのです、

上位層の方々はこんなこと一切考えずに済むのだろうと、、、笑い泣き立ち位置が違うからね😂

我が家は成績が成績だけにチュー、地方含めて様々な国公立大学のことを知れて、楽しかったし、それはそれでてへぺろハートハートハート

もう出願する大学を息子は決めましたよー







受験生頑張れ✊