太陽『合格力メソッド』専任講師

太陽銀座コーチングスクール認定コーチ

太陽石田勝紀氏主宰ママカフェ☕認定ファシリテーター研修講師

 

太陽元保育士&

 幼児教室講師・教育アドバイザー

 

太陽高3男子ニコ受験生を育てる

 

 

ママの心を軽くするルンルン

『チャイルドメンター AYA』です爆笑

※いつもお読みいただきありがとうございます




太陽太陽太陽太陽太陽


お盆休みもそろそろ終わりですね!
8月も半分終わり、そろそろ宿題が気になる時期ですね~😂





さて、

私自身、子育てそのものが大好きなので、息子の子育てはほぼ終わりましたが、いまだに教育の勉強(というほどではありませんが💦)は好きで、よく話を聞いたりするのですが、




平成になり、令和になり、、


昭和の時代では大切にしてきた

・目上の人を敬う
・我慢、忍耐

みたいなものが、
徐々に薄れてきて、

・個を大切に
とか、
 ・やりたいことだけをやる


ような風潮になってきているのが、
なんだかモヤモヤするときがあります。





その代表例が

学校の宿題はムダ!
やる必要性を感じない


という、ご意見。
(教育者の中では最近よく聞かれます)






これ、賛否両論あるのはわかった上での、私自身の意見ですが、



学校の宿題は、学力向上のためだけではない!
むしろ、社会性を育てるためのもののひとつ!


であると思っています。







漢字の書き取りや計算問題、
それらは、わかっているものをただ書き写すだけ、単純作業で時間の無駄!!




はい、おっしゃる通り。





ただ、

・学校から帰って、自宅でも学習習慣をつける
・先生の話を聞いて何をやるのか自分で管理する



そういった目的もあり、

それよりも私が今の時代だからこそ必要なこと、 




やりたくないことでもガマンしてやる、言われたことはまずやる、、、


これのひとつであると思うのです。





幼児の特徴は
やりたいことだけをする
なのですが、
その幼児期を経て、小学生になり、


「やりたいことだけをしていても社会では生きていけない」
ことのひとつとして、学校の宿題はあるように思うのです。(特に10歳くらいまで)




塾の宿題は、もちろん学力向上のためなので、また違う話になりますが、
小学校は、社会性を育む場所です。



先生に言われる理不尽なこと(←子どもにとって、です)もガマンして行動する
お友達に嫌なことをされてもどう対応していくか?
自分は、学校の中でどういう立ち位置でいるのか?

そんな経験を出来る場が小学校であるので、





学校からの宿題も、
言われたことは素直にやる

以外に、何のご意見が???
と思うのです。






私は、社会において
「上司に言われたことを素直にやる」

ということが、とても大切なことであり、
「更に良く改善する」とか「意見を言う」のは、

まずは、そのことを素直にしっかりやってから、
だと思っています。



最近の新入社員たちが、すぐ会社を辞めてしまうとよく言われますが、
思っていた仕事と違う、なんてのはあたりまえで、
まずは、たとえムダだと思われることでもコツコツと続ける、心の耐震性みたいな部分が、もしかしたら小学生の頃の、
「先生から出された宿題をやる」
ことに繋がっているようにも思っています。




私は、もし息子が
「この宿題って、意味ないよね。ただの時間のムダだよね」
と言ってきたとしたら、

「いいところに気付いたね、ただ言われたことをやるだけでなくて、なぜやるのか?を気付いたことは素晴らしい! でも、どうしてだろうね? どうして先生は宿題出すんだろうね?」

と、返答すると思います。




昭和の時代では生きづらかった特性の強すぎるお子さんは別として、

ごく一般的な(といっても、皆それぞれ違うので、大きな括りとしてほとんど)お子さんに限って言えば、多少のガマンみたいな経験が出来るのも、学校の良さな気がしています。


、、、、、こんなことを感じてしまうわたしは、
やっぱり【昭和のアタマ】を持つおばさんなんでしょうね笑い泣き