太陽『合格力メソッド』専任講師

太陽銀座コーチングスクール認定コーチ

太陽石田勝紀氏主宰ママカフェ☕認定ファシリテーター研修講師

 

太陽元保育士&

 幼児教室講師・教育アドバイザー

 

太陽高3男子ニコひとりっ子を育てる

 

 

ママの心を軽くするルンルン

『チャイルドメンター AYA』です爆笑ラブラブ

 

 

いつもお読みいただきありがとうございます!!





通勤中にふと思いました。

子どもを産んでから、ほぼ専業主婦のような生活をしてきた私にとって、
評価を受けることのほとんどが子どもについてのことだった、ということに。


・小学校のママ友の中で運動会のリレーの選手に選ばれないのはうちだけだった
・中学受験の塾で知り合ったママ友は皆うちよりも上のクラスだった。もちろん進学する学校のレベルも、、、
・部活のママ友もレギュラーでないのはうちだけだった


と、書き出してみたらなんだかせつない(笑)



ただ、
ありがたいことに私自身はそういったことを気にせずにお付き合い出来るので、
もしかしたら、
世の中のお母さん達のために、
こんな感じの息子を授かったのではないかとまで思ってしまいますチューアセアセ
(ちょうどいい塩梅の息子、笑)




本来なら、
・うちの子◯◯中学です
・うちの子こんなにスゴいんです
・私も◯◯大学卒です

なんていう肩書?があったらいいな~キラキラ

と思いますが、実際には無いから仕方ないチューアセアセ




そして、
そんなことを思いながら、

子ども自身は私なんかより、ツラい思いをしているのではないかと思ったりします、、、




集団生活をするようになると
(保育園や幼稚園以降)
まわりとの比較が始まります。


小学生になる頃には、子ども自身もそれを自覚して、毎日過ごしていることを思うと、
(もちろん私自身もそうやって育ってきたわけですが💦)
子どもって偉いですよね爆笑


勉強も運動も順位を決められ、 点数を決められ、評価の連続です。


中にはなんでも出来るキラキライケメンくんニコ
もいるかもしれませんが、

・オレは出来ない
・恥ずかしい、、、

そんな自信をなくす時期でもありますよね。



そういえば、
「オレ、あいつより出来たんだぜ!」
と、自分より下の友だちのことを言われると
「人と比べない!!😠 あなただって似たようなものでしょう?」
なんて叱るママもいるそうですが、
自分より下を見て、精神を保つのも、時には必要なのかもしれないと思ったこともあります。



親はついつい、上ばかり見がちですが、
お子さんの評価を自分の評価のように見ずに、

・距離をおく
・見ないことにする
・気にしない

のも大切だな~と、思いました爆笑


『期待はしないが希望は捨てない』


よく言われていることですが、
そんな感じで日々送ろうと思います照れ