太陽『合格力メソッド』専任講師

太陽銀座コーチングスクール認定コーチ

太陽石田勝紀氏主宰ママカフェ☕認定ファシリテーター研修講師

 

太陽元保育士&

 幼児教室講師・教育アドバイザー

 

太陽高2男子ニコひとりっ子を育てる

 

 

ママの心を軽くするルンルン

『チャイルドメンター AYA』です爆笑ラブラブ

 

 

いつもお読みいただきありがとうございます!!

 




週末、父の命日も近いこともあり、私ひとりで実家に帰省してきました。

1泊ですが、息子はウチでひとりお留守番。



夜、実母と息子がLINE電話をしたのですが、

母はいつもこんな時

おばあちゃんひとりにさせちゃってごめんね~

おばあちゃんお母さんがこっちに来ちゃってごめんね~


と、いつも「ごめんね」と言います。




私は、息子はもう高校生だし、1泊くらいひとりで寝泊まりすることは、かわいそうなことではないし、

そもそも、実父の命日くらいは墓参りをしたいし、娘としてあたりまえなことだと思うので、

「ごめんね」ではないと思うのです。

(タイプ的にそう言ってしまう母の気持ちもわかるので、特に何も言いませんが、息子は謝られるのは逆に嫌だといつも言っています💦)




これはもう、言葉のクセなのかな?とも思いますが、



保育士をしていた頃、


夕方お迎えに来る時に


お母さんごめんね~


と言うママがいました。



『ごめんね』ということは、

まるで

・保育園に預けているのが悪いこと、もしくは預けることに引け目を感じている

ようで、


その子自身は、保育園でとっても楽しく有意義に過ごしているのに、


なんだか


『かわいそうな子ども』


になってしまっているようで、とても違和感がありました。





それ以来、



約束を破ったり、本当に謝るべき事以外は、

意識して


「ごめんね」ではなく「ありがとう」と、言うようにしています。



・お留守番させちゃってごめんね、ではなく、お留守番してくれてありがとう

・遅くなってごめんね、には、プラス、待っててくれてありがとう

・ご飯作らなくてごめんね、ではなく、買ってきたものでもいいよって言ってくれてありがとう

・一緒に出来なくてごめんね、ではなく、ひとりでやってくれてありがとう


等々、、、




ついつい、

優しいお母さんこそ『ごめんね』を言いがちですが、

 謝るべき事以外は『ありがとう』に変換するだけで、

子ども自身も強くなる、自立する、そんな気がします。






なので、

昨日の夕方、帰宅後には


照れありがとうね~💕


とだけ言いました!!








公式LINEやってますニコニコラブラブ

↓↓↓↓

 





こどもたちの幸せを願って!!