こんにちは。チャイルドメンターAYAです。

 

息子を中学受験させてみて思ったこと。

まず、中学受験をしてとてもよかったと思っています。

なぜならば、今、勉強に追われずに、部活中心の生活を送れるから。そして、学校の先生や友達などまわりの環境がとてもよいと思っているからです。

 

公立中に通わせている先輩ママさん達の話を聞くと、一日のスケジュールはこんな感じ。

朝7時朝練のため、家を出る。帰るのは毎日夜7時。その後、週3は着替えてから近くの塾へ。夜9時半すぎに自宅に戻り、夕食・お風呂・学校の宿題。寝るのは早くて11時すぎ。

土日は朝から部活。日によっては夕方までほぼ一日。

子どもたちはいつも寝不足で、リビングで寝てしまったりもあるようで。

高校受験があるので、どうしても塾通いはやめられないそうで、部活(特に運動部)と勉強の両立は聞いているだけでも、ホントにハードなのがわかります。

息子の部活は基本、火木土日。宿題もそれなりにあるようですが、学習習慣のある子には負担なくできます。息子は今も毎晩9時半前後には寝ています。勉強ももちろん大切ですが、それよりも睡眠・食事などの基本的生活習慣の方が私は大切だと思って、そうさせています。

中学受験の時も、最後まで、塾のある日でも、夜10時すぎには寝かせていました。

でも、まわりのお友達は、ほとんど11時12時まで勉強していたそうです。

10歳過ぎのまだまだ成長期の子どもたちが、夜11時過ぎまで起きている・・・ということが、私にはどうしても受け入れられませんでした。

4年生からびっしり勉強すれば、学力ももっと上がっただろうね、とよく息子とも話しますが(笑)

 

でも、中学受験の勉強で、息子は学習習慣がつきました。

今は6:45には家を出るので、朝勉の時間はなくなりましたが、毎朝新聞は読んでいきます。(スポーツ欄中心みたいですが)

部活のない日は帰宅後、おやつを食べ勉強、夕食後くつろいでからまた勉強、そしてお風呂・就寝という流れが小学生のころから今もずっと続いています。 

なんだか、真面目くんみたいですが、真面目なのは生活習慣だけです(笑)

 

なにが言いたかったのか、ぶれてきてしまいましたが、

中学受験は、おすすめですが、

成績の結果だけで評価せずに、頑張っている過程で得られるものにも焦点を当て、中学生になってから、生かされる、そんな経験であってほしいと思います。

知識が増えるのはもちろんですが、やれば結果がでる、勉強がおもしろい、親子間の絆が深まった、褒められると嬉しい、電車も一人で乗れるなど自立した、塾の友達と話が合う、学習習慣がついた、などなど、中学受験は得るものが沢山あります。

親や先生に叱られる、勉強が嫌だ、結果が出ない、疲れる、などの辛いイメージがつかないよう、見守りたいですね。