今年の春休み、総勢7人でミャンマーへ行ってきました😊✨






あれから約半年。



夏休みということもあり、同じメンバーみんなでミャンマー料理へ行ってきました😆🇲🇲







大阪にあるミャンマービレッジさん💕



ミャンマー料理屋さんとしては関西で唯一みたいです。



そもそもミャンマー料理自体珍しいですよね😆🎶





久々のミャンマー文字😍やっぱり好きだわ、、





タイ料理やベトナム料理とはまた少し雰囲気が違います。



場所柄、インドに近い感じがします🇮🇳🇲🇲




まずは、ミャンマー料理といえば
モヒンガー✨


魚のスープ麺で、魚・米・豆腐で作られています。



モヒンガーというと、カレーなんだと思い込んでいましたが、麺料理なんですね✨


辛味もありますが、全体にまろやかで美味しいです🎵


ただ、急ぎ目に食べなきゃ麺が汁を吸ってしまいます😅💦💦



雰囲気でいえばタイのカオソーイが思い出されます😆✨




ココナッツ風味の麺料理。
タイのチェンマイでメジャーな料理です。






モヒンガーはココナッツは入ってないので

カオソーイより辛かったですが、とても美味しいです🎵






そしてこちらがいわゆるカレー料理。





チェッターアルヒン。

鶏とジャガイモの煮込みカレーです✨

ヒン=カレーだそうです。



こちらも辛いですが、モヒンガーとはまた違う辛さ。


味も確かにカレーですが、すごく深みのある味で日本のカレーとはまた違いました。


個人的にすごく好きな味!


トマトがまた、辛味の中のマイルドさを際立たせて美味しかったです😍💕







タミンジョーと呼ばれるチャーハン。




こちらはタイのチャーハンと変わらない雰囲気✨

辛みは全くないので、子どもでも全然大丈夫です✨



旅で一番食べていたかも😅💨💨





そしてチェーオー(鶏汁麺)






こちらもまた辛くないので、子どもちゃんにおすすめ✨


あっさりしていて、麺もきしめん風の平たい麺で、すごく食べやすいです😍❤️







そして今回めちゃくちゃはまったのが、、、




ラペットゥと呼ばれる、お茶の葉サラダ!


これね。


本当に美味しいのです😍💕



キャベツとお茶の葉、ナッツのようなもの、コーン、、

他にも入ってるのかな?

わからないや😅💨




食べたことがないような味なのに

いやどこかで食べたような気もするし、、


とにかくめちゃくちゃ美味しい!!!



これが食べたいがために、また行く!と思うくらい私は大好きなお味でした😍💕💕








ミャンマー料理だけでなく、東南アジアの色々な料理があります。


どの国の料理なのか書いてくれてるのがすごく親切✨



今回私たちはミャンマー料理ばかりにしました🍀


タイ料理とはまた雰囲気が違って、とても美味しかったです🎵



どうしても、雰囲気が似てるから

東南アジアをひとくくりにしてしまうけど

やっぱりそれぞれ独自の文化や料理があり

比べてみたら、やはり全然違います。



ミャンマー料理、知らないと

『なんだそれ?』

とスルーされてしまいそうですが、、



日本人のお口にも絶対合います!

特にこのミャンマービレッジさんのは✨




旅した7人で写真❤️




店主さんも一緒に😆✨




本当にミャンマーの人?と思うくらい
日本語ペラペラ✨



オススメ料理等々気軽に教えてくれて、とても話しやすい方です✨




お客さんもミャンマーの方なのかな?

外国人の方ばかりでした😆🎶






我が家から一時間半くらいかかるのですが、それでも通いたい!と思うくらい


本当に美味しかったです😍💕✨




次はいつ行こうかな😁🎶💕




関西唯一のミャンマー料理屋さん。





力強くオススメします😆✨🎶👍️