アメリカ旅行記 vol.4 ~バークレー編~ | 孤独の果て

孤独の果て

何故か心の中に小さな僕がいる


さてさて。早いモンで滞在するのも今日で最後。明日の飛行機で日本に帰ります。ちなみに更新するのが遅いだけで既に帰ってきております。押忍。


アッシのワガママで野球を観にいったり、アッシの日頃の行いがいいせいで天気がずっと悪かったり。アパートにあるちっちゃいプールで遊びたい姪っ子ちゃんたちは退屈気味。まだまだサンフランシスコは天気が悪いと肌寒いのでプールどころじゃありません。


そういうわけで、最後の日は姪っ子ちゃんたちメインでのコース。バークレー近郊のチルデンパークに行くことになりました。チルデンパークはバークレー大学が麓にある山間にあります。バークレー大学は西海岸屈指の名門。ソフトバンクの孫正義さんもここの卒業生とのこと。



孤独の果て-20130703-04


似たような名前でバークリー音楽大学ってのがありますね。アレはマサチューセッツ州のボストンになります。日本人で有名な出身者と云えば渡辺貞夫さん(sax)、大坂昌彦さん(ds)、上原ひろみさん(p)らそうそうたる顔ぶれ。何故かプロレス界の愛の伝道師こと矢口壱狼選手もバークリー音大の卒業生です。



で、チルデンパーク。ミニ牧場や蒸気機関車、ゴルフ場なんかもあります。敷地が広すぎてちょっと迷子になってましたが無事に到着。ミニ牧場は入場料無料というすばらしさ。白菜とか持参すれば動物にあげてもいいという自由さです。



孤独の果て-20130703-01


孤独の果て-20130703-02


孤独の果て-20130703-03


アメリカでは野良リスやら野良ネズミが多いんですが、ここでは野良七面鳥を発見しましたよ。撃たれたりしないのか心配です。



孤独の果て-20130703-05


そのまま蒸気機関車に行きたかったんですが迷子になったので麓に降りてきてしまいました。バークレー大学の近くで買い物&お食事タイム。トルコ料理店に入ったんですが安い&美味しい&量が多いの3拍子。いい感じッス。



孤独の果て-20130706-01


再び山間部のチルデンパーク敷地内に入り蒸気機関車の場所へ行ったんですがあいにくの雨。どうやらやっていないっぽい。残念そうなアネキ様&姪っ子ちゃんたちは先に車に戻ってたんですが、アッシはトイレに行ってました。


するとポッポーと聞こえてくるんです。ええ。やってましたよ。アネキ様&姪っ子ちゃんたちも聞こえていたらしくダッシュで戻ってきました。よかったよかった。




孤独の果て-20130706-02



孤独の果て-20130706-03


後客はアッシたちともう1組だけだったので乗る場所なんかも選びたい放題ってなモンです。雨がけっこう降ってたので別の組は後ろのほうの屋根があるところに乗ってはりましたが、アホなアッシたちは当たり前のように1番前でズブ濡れ。ええ。アホってのはいいことです。


これがちょっとその辺を1周してきますって言葉じゃ足りないくらい長いコース。途中でトンネルがあったり立体交差があったり。地味に凝ってました。ええこっちゃ。




この日の晩ごはん。何を食べたいか聞かれたのでアメリカっぽい寿司をリクエストしたんですが、アネキ様はどうやらお嫌いらしく却下。グスン。


では、姪っ子ちゃんたちのお好きなものでということでタコベル屋さんでテイクアウト。タコベルってのはタコスのファーストフードチェーンです。



孤独の果て-20130706-04


孤独の果て-20130706-05


孤独の果て-20130706-06


もう、コレがバカうまっ。ルービーに合う合う。是非とも日本にも進出していただきたいッス。


で、調べてみると日本進出は過去にあったみたい(名古屋で)ですが流行らなかったみたいですね。ちょいと早すぎたんでしょうかね。今では米軍基地内でしかないみたいです。いや、アレはガチで美味しいですよ。再トライに期待したいところであります。




アメリカ旅行記。いよいよ次回で最終とさせていただく予定です。ええ。最後の最後でヤバかった(ガチで)んです。