チワワのくるみ24日目です。
午前3時半くらいに咳をした後に嘔吐しました。
黄色いなかに、2.5cm程度のピンク色の毛糸らしきものが
どうやら誤飲してしまったようです
ただその後はケロッとしており、軽く走り回っていました。
暫くしたら、膝の上で寝ていました。
念の為にネットで調べてみると、誤飲で腸閉塞を起こす可能性もあるようです。
心配になってきたので、夜間救急に電話しようと思いました。
先代のみるくの時に行ったことのある
「ひがし東京夜間救急動物医療センター」は午前3時まででした。
なので午前9時まで診察している「ペテモ動物病院 亀戸」に電話しました。
症状を伝えると、夜間救急ではなく、翌朝診察で大丈夫そうとのこと。
そもそも診察を受けに来たとしても、緊急オペで対応できないようです。
こんな時間まで大変
電話して安心したので、翌朝病院に行くことにしました。

寒さ対策として、抱っこ紐に小さいカイロを入れて、さらに毛布で絡んで抱えました。
慎重に自転車で「みやむら動物病院」へ行きました。
この辺りだと人気の病院のうえ、1年中診察しています。
1時間くらい待ちました。
先生は4人くらいいらっしゃいましたが、
これでもいつもより少ないようです。
年末年始と重なり混んでいたとのことでした。
十分回転が早いかなと思いましたが。
すごい病院なんですね。びっくりしました
診察と超音波検査をした結果、
とくに問題なさそうですが、誤飲の影響か胃が荒れているとのことでした。
病院での注射と、お家で胃腸剤だけで大丈夫とのこと。
なんともなくてよかった
先生に丁寧な対応いただいてありがとうございました。
逆くしゃみのことも聞いてみましたが、
アレルギーの可能性もあり、様子見のようです。
全体的にわかりやすい説明でした。評判通りいい病院でした
家に帰ると、おしっことうんちをした後、いつも通り元気に走り回っていました。
無事でよかった
その後ゆっくり寝てくれました。
今日はゆっくり過ごそうと思います。
コングで癒されるくるみでした
チーズ味のペーストが美味しいみたいです。
お気に入り商品です
