明太子のふくや | 博多で働くファイナンシャルプランナー中村のブログ

博多で働くファイナンシャルプランナー中村のブログ

福岡(博多)で働くファイナンシャルプランナー(FP)のブログです。福岡で独立系FPとして起業!家計見直し隊「ゆめたまご倶楽部」を運営。ライフプラン作成をメインとした独自のスタイルを構築した独立系FP事務所です。



昨晩はふくやの川原社長の講演を拝聴してきた。



明太子のふくや といえば、誰でも知っている。



私もふくやの明太子の大ファンだ(^ε^)♪



特にいか明太を好んで食する・・・



ふくやが明太子発祥とは聞いていたが疑わしい情報だと信じていなかった。しかし、昨日の川原社長のお話を聞いてホントの話だったんだと改めて分かった。



寛大な先代、創業者でもある現社長の父が作り方を周りの人達に教えたため明太子屋さんがこれだけ広まったとか・・・



自社の利益のみ考えず、世の中に貢献するために創業したためこのような結果(現在の明太子業界)になったという。



経営理念には地域貢献等の他、社員を大切にするという項目もあった。



社員の生活を守る!

社会に通用する人に育てる!

(資格取得やボランティアを支援する制度があるらしい)



このあたりの経営理念はリッツのクレドにも近いものを感じた。



やはり組織とはこうあるべきなのか!