「第2回 ふくしまの子どもたち 信州まつしろサマーキャンプ」の
参加した子どもたちとお母さんたちからキャンプ最終日にいただいた
お礼の手紙と絵の一部を若干見づらいかもしれませんが、掲載します。
(名前の一部を隠してあります)
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
以下にキャンプ終了後送られてきたアンケートの一部を紹介します。
*******************************
一番心に残ったのは、コンサートでした。本物の音楽にふれることが
でき、また会場が美術館だったことも特別でした。手作りのたったひ
とつのコンサート、スイミーを完成させたかった!!のが心残りでし
た。スイミーのお話しとともに、スイミーの歌が心に優しくひびきま
した。今でも子どもたちと口ずさみながら生活しています。
プログラムは、静と動バランスがよくて、無理なく過ごすことができ
ました。おはなし会は、移動で疲れた心と身体に優しくしみわたり、
夢の中にいるようなひとときで・・・福島では見たことの ない演出ば
かりで、ぜいたく気分を味わいました。
一番リフレッシュできたのは、飯綱高原キャンプ場でのデイキャンプで
した。放射能を気にせず、青空の下木々に囲まれながら過ごすことは、
福島ではかなわず・・・原発事故以前の生活をもう忘れてしまいました。
何も気にせず、(たまにはっと気構えてしまう自分もいますが) 子ども
たちと遊べたことは、こちらへ帰ってきても、忘れることのできない思
い出となりました。
長野の自然と優しい人たちに感謝いたします。
このキャンプで出会った福島のお母さん、子どもたちとまた会いたいと
思います。お互いに支え合っていけたら・・・ 心強いです。
日々報道されている現実は、ますます厳しくなっていくばかりです。そ
して私たちの心情とは別に進んでいく状況もあって、毎日気が重くなる
ばかりです。遠く離れた長野県の方々のお陰で、また頑張ることができ
そうです。
何かつまづいたら・・・また連絡、相談させて下さい。
キャンプに関わって下さった方々、みなさまに「ありがとうございまし
た。」