6月本命◎2勝目!こどおじは悔しいぞ戸崎さん!!

 

エプソムC GⅢ

【レース結果】

6 レーベンスティール 1:44.7

17 ニシノスーベニア (2)

10 シルトホルン (2)

11 サイルーン (アタマ)

15 アルナシーム (アタマ)

 

【こどおじ予想】
◎6 レーベンスティール (1着)
〇11 サイルーン (4着)
▲4 ヴェルトライゼンデ (9着)
△1 トゥデイイズザデイ (10着)

 

【こどおじ購入】
◎頑張れ馬券。以上2点。

本命◎的中!200→360+180=540円。+340円勝ち!!

 

【レース感想】

59kgで最速末脚。ルメ様が乗ればしっかり勝ちきってくれるのさ。

ハナ馬はセルバーグ丸山で前半1000mは58秒2ハイペース

4角。直線先頭はセルバーグ丸山のまま。

ルメ様レーベンスティールは5番手先行から直線東京黄金コースへと促します。

その後ろをストーカーしたのがサイルーン望来でした。

残り400m過ぎ。坂を越え2番手シルトホルン吉田豊が逃げセルバーグ丸山に並びかけます。

ルメ様レーベンスティールはじっくりと坂をクリア中。

残り200m。直線一気で迫るレーベンスティールは流石GⅠ級の馬。

追走してきたのは2走前条件上がりから前走ダービーCTでクビ差4着まで迫ったニシノスーベニア田辺でした。

しかし突き放す事が出来るのがGⅠ級の馬。

条件戦2連勝馬サイルーン望来はキレ脚勝負に負け届きません。

サリオスのコースレコードは1:44.11:44.7で完勝したルメ様レーベンスティールは人馬ともにお見事。

 

3着は2番手先行だったシルトホルン吉田豊。前走メイSは同条件OPで逃げて前残り3着でした。

この馬は高速時計の前残り展開で残る馬なので今回もしぶとく残りましたね。

勝ち馬と着差はありますが、馬券的には2列目3列目に最適な馬ですね。

 

2着ニシノスーベニアは3歳時のアーリントンC遠征(16人8着)以来、東京・中山でしか走ってないですからね。

3勝クラスを5戦で突破して前走いきなりのダービーCTで4着となったからのGⅢ連続挑戦でしたが、見事に馬券になりました。

OPどさ回りせずGⅢ連続挑戦を続けるでしょうが、今回のメンバーのように毎回馬券になれる訳ではないと思いましょう。

 

逆にサイルーン望来はアタマ差4着とGⅢメンバーには迫れた訳ですから次走もGⅢ挑戦でしょう。

望来から外人に乗り替わりで要チェックです。

 

逃げたセルバーグ丸山が7着でそれに先着した4人アルナシーム、5人グランディアと人気通りもシルトホルンにはアタマ差ハナ差と。

7歳馬ヴェルトライゼンテはまたも高速決着で出番無しで、復帰戦ならこれくらいで良いかで終了。

トゥデイイズザデイ津村は想定2人が現実オッズは6人でその通りの案外10着。

ルージュリナージュ丸田の追込みは最速末脚にもならない11着不発で牡馬混合では馬券になるのは難しいと痛感。

 

次走注目レーベンスティールのみ。

ブラストワンピースが新潟記念を経由して有馬記念を制したように、レーベンスティールもエプソムCを経由して毎日王冠→天皇賞秋→香港とGⅠ戦線でも活躍してくれるでしょう。

 

【JRAデータ】過去13年。
キャリア26戦以上(0-0-3-58)
→グランスラムアスク、タイムトゥヘヴン、ノースザワールド、ワールドウインズ、
オッズ20倍以上(1-1-2-112)0.9%1.7%3.4%
→マイネルケレリウス、タイムトゥヘヴン、ラケマーダ、ノースザワールド、セルバーグ、レッドランメルト、カレンシュトラウス、ワールドウインズ、グランスラムアスク、

※9人ニシノスーベニアは最終19.3倍。

 

【こどおじデータ】

③ノーザン馬の成績。過去12年。

1人 (2-2-1-5) 20% 40% 50%

2人 (1-0-1-6) 12.5% 12.5% 25%

3人 (0-2-0-6) 0% 25% 25%

4,5人 (1-1-2-9) 7.7% 15.4% 30.8%

6~9人 (1-3-1-19) 4.2% 16.7% 20.8%

10人以下 (0-0-0-27)

2人サイルーン、3人ヴェルトライゼンデ、

5人グランディア、4人アルナシーム、

15人レッドランメルト、

 

函館SS GⅢ

【レース結果】

4 サトノレーヴ 1:08.4

10 ウイングレイテスト (1 1/4)

13 ビッグシーザー (クビ)

1 サウザンサニー (クビ)

5 オタルエバー (アタマ)

 

【こどおじ予想】
◎3 アサカラキング (9着)
〇4 サトノレーヴ (1着)
▲13 ビッグシーザー (3着)
△11 ジャスティンスカイ (10着)

 

【こどおじ購入】
◎頑張れ馬券。以上2点。

全ハズレ。-200円負けOTL

 

【レース感想】

3年連続函館芝1200m重賞を勝つ浜中。お見事。

ハナ馬は9歳馬カイザーメランジェ佐々木大輔で前半600mは33秒3

こどおじ本命◎馬アサカラキング新は2番手に控えた時点で負けでした。

4角。アサカラキングは2番手から直線競り合う競馬を初体験。

これで競り勝ち、差し切るなら新たな1200m王ですよそりゃあ。

3番手ぴったり追走からイン突きでしっかり伸びるサトノレーヴ浜中。

アサカラキングをあっさり競り落とす7歳馬ウイングレイテスト松岡。

外から確実に伸びるビックシーザーも開幕週に大外回しなんて届かない。

逆に内枠を引いたイン突き馬サウザンサニー菱田、オタルエバー大河が迫る。

キャリア7戦5勝のロードカナロア産駒サトノレーヴが8戦6勝目で重賞V。

最速末脚は画面外の追込みセッション藤岡兄8着。

 

阪急杯2着から次走福島OPというローカル経由しても開幕週GⅢ挑戦だったアサカラキング

斎藤新クンは2番手控えからだと駄目なんだと今回で理解したので次走からは何がなんでもハナを取りにいってくれるでしょう。

ちなみに今回のハナ馬カイザーメランジェ9歳は逆噴射のドベ2。

なーんで9歳馬にハナを譲ったのか?は新クンに聞いてください。

 

サトノレーヴは2枠4番から3番手先行に成功してあとは直線イン突きで(1 1/4)馬身差と楽勝。

強かったのはアサカラキングを競り落としたウイングレイテスト

松岡は函館に来ると他馬を競り落とせる謎のパワーがありますよね()。

初1200m&初洋芝をあっさりクリアしてこのまま1200m界で今年中は活躍しそうです。

 

3着ビッグシーザーは7枠13番から内に入っていってちゃんと着内に来たので立派。

同じ外枠勢でも先行できなかったジャスティンスカイ、セッションとは1200m界での差を魅せてくれました。

ゾンニッヒ武豊は8枠から大外ブン回しで最後は素晴らしい末脚。武豊コメントでも「内枠なら…」の言葉通り、今回は枠に恵まれなかっただけで次走馬券内は十分にあると思いました。

 

復調気配のキミワクイーンは今回は0.5秒差の7着で馬券になるまで放置。

サウザンサニーオタルエバーは枠の恩恵もありますが、掲示板になったのは現在好調の証なので余裕があれば抑える程度で良いでしょう。

 

次走注目は着内馬3頭と逃げるアサカラキング

ヴェルトライゼンテは復帰戦の高速時計に負けましたが、1200m界はファストフォースジャンダルムが高松宮記念やスプリンターズSを制したように7歳でもGⅠ頭で通用するんだぞ!ウイングレイテスト松岡が教えてくれましたね。

 

【こどおじデータ】

①ノーザン馬の成績。過去12年。

1人 (0-1-1-1) 0% 33.3% 66.6%

2人 (0-0-0-2)

3人 (2-0-1-1) 50% 50% 75%

4,5人 (0-2-1-3) 0% 33.3% 50%

6~9人 (1-2-1-8) 8.3% 25% 33.3%

10人以下 (1-0-0-10) 9.1% 9.1% 9.1%

4人ジャスティンスカイ、

6人キミワクイーン、8人カルネアサーダ、

11人セッション、14人ジュビリーヘッド、

 

【過去12年データ】

前走1200mで5着以下(1-1-2-53)

→オタルエバー、シナモンスティック、シュヴァルツカイザー、ジュビリーヘッド、ゾンニッヒ、ビックシーザー(3着)、マテンロウオリオン、

 

【今週のWIN5は1着2着1着1着1着WIN4OTL。】(※◎無印〇◎◎)。

今週のこどおじ予想はすべて人気順でした。穴馬を探した結果、WIN①の6人5着タイセイブリリオ西塚クンくらいで5Rすべて本命馬は1人馬になった訳です。

そして1人に応えたのがボナンザ川田様、オメガギネス松山、ルメ様レーベンスティールでした。

1点抜きチャレンジをしたのは結局オメガギネス松山でした。レーベンスティールは2人サイルーン望来と2点購入。

オメガギネス最終1.8倍まで下がりましたが、こどおじは2人デシエルトが5.6倍なんて美味しいオッズで買える訳がないという安田記念ロマンチックウォリアー理論で1点抜きして成功しました。結果7馬身差の圧勝ですよ。

このオメガギネスで東海S2着になったのが戸崎さんなんですが…まぁまぁ()。

 

問題のWIN②夏至S。東京ダ1600m。

逃げ想定だった1人ウェイワードアクト戸崎さんは11人サンテックス望来にハナを譲り直線。

鞭を叩けど叩けどサンテックスに追いつかなくて焦る戸崎さん。

最後は3番手追走していた2人サルヴァトーレ菅原にもハナ差先着される3着。

1~4番手の馬でそのまま決着した地方競馬のようなレースにヤラセだとか言われそうですよ()。

ルメ様騎乗ってだけで4人まで過剰人気したパーティーベルはルメ様が頑張って7着まで持ってくる流石の騎乗。

1人戸崎さんはWIN5で心中出来るハズなのですが今年は成功3R失敗6Rと失敗に偏り気味。

新クンも戸崎も逃げ馬でしっかり逃げましょうで終了でした。

的中997票払戻金47万円は戸崎と新がやらかす想定で買えた人数です。シャンプーハット恋さん凄いな。

 

夏至S 3勝クラス東京ダ1600m定量

【こどおじデータ】

①ノーザン馬の成績。20,22~24年の過去4年。

1人 (1-0-0-1) 50% 50% 50%

2人 (0-0-0-2)

3人 (0-1-0-1) 0% 50% 50%

4,5人 (0-0-0-2)

6~9人 (1-0-0-3) 25% 25% 25%

10人以下 (0-0-1-5) 0% 0% 16.7%

4人パーティーベル、7人マリアナトレンチ、

13人オールフラッグ、

 

シュヴァル産駒が中央2勝!!】

日曜東京2Rでラッキーヤース、東京4Rでズイウンゴサイが勝利しました!

特にズイウンゴサイに騎乗した大江原比呂騎手はルーキーでJRA初勝利!めでたい!

これで未勝利ルーキーは橋木太希クンだけですね。

 

来週は京都開催のマーメイドS。

1人戸崎さんのやらかしが夏競馬の始まりを告げている気がしますね…。

牝馬限定のGⅢ。優勝馬無印を回避しましょう。それでは!!