勝たせたい馬がいるんです…。

 

ダイヤモンドS GⅢ

17年アルバートが種牡馬。

13年アドマイヤラクティは海外GⅠ勝ち。14,15,18年はフェイムゲームが3勝。

活躍した3頭の共通点はすべてノーザン馬

去年の優勝馬ミクソロジーは脚部不安で未だに行方不明です()。

 

【JRAデータ】※過去11年。

1番人気馬(6-1-1-3)重賞勝ち経験あり馬が1人で(4-1-0-0)

テーオーロイヤル

ハンデ53kg以下(0-3-1-41)

→グランスラムアスク、トロピカルライト、

前走1秒以上負け(0-3-2-57)

→ハーツイストワール、ヒュミドール、メイショウユズルハ、

 

【こどおじデータ】

④ノーザン馬の成績。過去11年。

1人 (6-1-0-2) 66.7% 77.8% 77.8%

2人 (0-1-2-2) 0% 20% 60%

3人 (0-0-0-5)

4,5人 (0-1-1-10) 0% 8.3% 16.7%

6~9人 (1-1-1-22) 4% 8% 12%

10人以下 (0-1-0-27) 0% 3.6% 3.6%

2人サリエラ、4人ワープスピード、5人ハーツイストワール、

7人ワンダフルタウン、

 

非ノーザンの優勝馬。

16年 トゥインクル 牡5 4人1着 前走万葉S1人5着

20年 ミライヘノツバサ 牡7 16人1着 前走白富士S14人8着

22年 テーオーロイヤル 牡4 2人1着 前走尼崎S1人1着

23年 ミクソロジー 牡4 2人1着 前走万葉S1人1着

 

【こどおじ予想】

◎9 テーオーロイヤル

〇8 サリエラ

▲6 ニシノレヴナント

△5 ワープスピード

 

最終1人はテーオーロイヤルになるでしょう。

サリエラは5歳で7戦しか消化していない左回り専門ローテのゆるゆる馬。

初3000m越えでいきなり勝たせろはジャスティンパレスドゥレッツァとは違うのだよとルメ様も苦笑いでしょう。

Rキングのグランスラムアスクのどスロー逃げ切りVの方がありえるハンデ戦。

しかしその展開は恐らくヒュミドール石橋が途中捲り騎乗で4角ハナ主導しそうなので逃げ切りは無いです()。

よってオッズ10倍以下4頭による順当決着です。

 

【こどおじ購入予定】

◎頑張れ馬券。以上2点

 

テーオーロイヤルは骨折明け3戦目。調教動画は普通。サリエラも普通。

調教動画が一番良かったのはニシノレヴナント

ワープスピードは一応の抑え。菱田は船橋クイーン賞でアーテルアストレアVしてる大丈夫でしょう。

 

 

京都牝馬S GⅢ

16年に京都芝1600m→1400mに変更。

京都改修のため21年~23年は阪神芝1400mで開催。

今年から京都芝1400mに開催を戻します。

 

【JRAデータ】※過去8年。京都開催含む。

①前走重賞組が8

前走芝1200m(0-1-0-41)

→コムストックロード、ジューンオレンジ、シングザットソング、スマートリアン、スリーパーダ、ドロップオブライト、ナムラクレア、ボンボヤージ、ムーンプローブ、モズメイメイ、

芝1600m以上のレースで優勝経験なし(0-1-1-45)

→コムストックロード、ジューンオレンジ、スリーパーダ、テンハッピーローズ、ドロップオブライト、ナムラクレア、ボンボヤージ、

6歳馬で当日6番人気以下(0-0-1-29)

→ウインシャーロット、テンハッピーローズ、

 

【JRAオカルト】

⑤京都芝1400m開催だった16年~20年は1~4枠が(0-0-2-33)と内枠大不振

 

【こどおじデータ】

⑥ノーザン馬の成績。京都芝1400m開催の16年~20年の過去5年。

1人 (2-0-0-0) 100% 100% 100%

2人 (0-0-0-4)

3人 (0-0-0-2)

4,5人 (0-1-2-5) 0% 12.5% 37.5%

6~9人 (1-3-0-9) 7.7% 30.8% 30.8%

10人以下 (0-0-1-12) 0% 0% 7.7%

2人ソーダズリング、3人メイケイエール、

5人プレサージュリフト、

8人テンハッピーローズ、

11人モズメイメイ、12人シングザットソング、13人アルーリングウェイ、15人スリーパーダ、17人ムーンプローブ、

 

京都芝1400m開催の京都牝馬Sは馬主サンデーRを狙え!

16 マジックタイム 牝5 6人2着 柴山 中川(美) 節分S1人1着

18 デアレガーロ 牝4 4人2着 池添 大竹(美) 市川S5人1着

   ミスエルテ 牝6 6人7着 川田 池江(栗) 阪神C11人15着

19 デアレガーロ 牝5 9人1着 池添 大竹(美) スワンS5人6着

   リナーテ 牝5 7人2着 武豊 須貝(栗) ターコイズS9人7着

   アルーシャ 牝4 2人4着 ルメ 藤沢和(美) ユートピアS1人1着

20 リナーテ 牝6 7人12着 武豊 須貝(栗) 京成杯4人5着 

   ドナウデルタ 牝4 3人13着 北村友 石坂正(栗) 石清水S1人1着

   アルーシャ 牝5 5人17着 ルメ 藤沢和(美) ニューイヤーS2人2着

ここまで9頭出走して(1-3-0-5)11.1%44.4%44.4%

単回3620/900=402.2%複回1980/900=220%

アルーリングウェイ 牝5 Mデムーロ 藤岡健一(栗東) オーロC8人9着

プレサージュリフト 牝5 木村哲也(美浦) キャピタルS1人2着

 

【こどおじ予想】

◎13 メイケイエール

〇15 ソーダズリング

▲18 ロータスランド

△11 モズゴールドバレル

 

ナムラクレアの高松宮記念の前哨戦に選んだ舞台はまさかの京都牝馬S別定戦。

シルクロードSだとハンデ斤量が重過ぎると判断したのか?1400mは3歳FR2着以来。

スプリンターズSで1400m使えば穴開けるんじゃね?って思ったジャスパークローネは米1000m12着に香港スプリント9着と海外遠征で次走はダート挑戦という()。

メイケイエールも去年は香港スプリントまた行くのかと思ったらまさかのダート挑戦して9着と惨敗してからの京都牝馬S参戦。

ただメイケイエールは京王杯SCで相手なりに順当勝ちした実績馬。1200m勝ちしかないナムラクレアよりも勝ち切る力はあるのです。

そして調教動画が抜群なんだなこれが。勝つか着外の馬。今週は池添の週です。

 

次にソーダズリングキノコ1個分の末脚の馬なので武豊が神騎乗しない限り馬券になりません()。初1400mでいきなりはとても厳しいと思いますね。

ただ前走ターコイズS組が京都開催の京都牝馬Sと相性◎。実績馬と世代交代の見極めが大事ですが、小倉開催の愛知杯も4牝ミッキーゴージャスが勝ったし4歳無印は怖いので対抗評価。

 

ロータスランドは毎回大外枠引き過ぎですよね…。来週の阪急杯で1枠1番引いて最内イン突き走法すれば獲れる馬なのに。連闘しても良いぞ()。今回松山との初コンビですが、アルデバランSハピでイン突きした松山なら大外枠からでもイン突きしてくれるでしょう。

 

最後に謎に人気しているモズゴールドバレルを抑えて終了です。

内枠に入った6人以下6牝ってだけで逃げて絶対前残るウインシャーロットと1400mOP異次元脚使いますテンハッピーローズ無印は怖いですね…。

ナムラクレア無印は叩き前提だからですが、ナムラクレアは頑張り屋さんなので馬券内まで届く可能性は十分あるという事に注意しましょう。

 

【こどおじ購入予定】

◎頑張れ馬券。サンデーR馬プレサージュリフト、アルーリングウェイ複勝。以上4点

 

メイケイエール京都初ですが、中京芝1200mレコード馬の意地を魅せて貰いましょう。それでは!