人生2回目のWIN5的中!やったぜ!

 

根岸S GⅢ

【レース結果】

7 エンペラーワケア 1:24.1

16 アームズレイン (2 1/2)

10 サンライズフレイム (1/2)

2 ヘリオス (3/4)

3 フルム (1/2)

 

【こどおじ予想】

◎7 エンペラーワケア (1着)

〇10 サンライズフレイム (3着)

▲11 パライバトルマリン (9着)

△14 アルファマム (8着)

 

【こどおじ購入】
◎頑張れ馬券。以上2点。

本命◎的中!200→250+130=380円。+180円大勝利!

 

【レース感想】

逃げ馬はヘリオス武さんで前半600mは35秒8で完全などスロー

ヘリオス武さんのお陰で前有利のよーいどん。

スタート大幅に出遅れ後方追込みのタガノビューティー石橋はもう絶望。

馬なりでぐんぐん伸びるエンペラーワケア川田様。

残り200mで先頭を捕まえて

2 1/2馬身突き放しての快勝。2着に前残りごっつぁんアームズレイン松若。

3着に追い込んで来た4連勝馬サンライズフレイム康太で4歳ワンツースリーの決着。

 

日本人騎手しかいなかった今年の根岸S。

東京ダ1400m専用機8歳馬ヘリオス武さんに単騎逃げを許すもんだから超どスローの行ったもん勝ちになってしまいました。勝ち時計がとても遅いです。

最速末脚は菅原アルファマムも8着までも展開が悪いので悲観することはありません。

 

勝ち馬エンペラーワケアは直線だけで勝ちましたが、ハイペースのGⅠで同じパフォーマンスが出来るのか?となったらそれは疑問符。

というかエンペラーワケア自体が間隔を空けないと駄目みたいなので今年のフェブラリーSに出走はして来ないでしょう。

賞金加算出来たので地方重賞どさ回り路線になるかもですね。小回り先行出来るし得意でしょう。1600mの距離延長もレモンポップみたいに東京大得意マンって訳でも無い訳ですから。まだ分かりませんが。

 

2着アームズレインは先行前残り出来ますよと覚えて頭まで来る程の強さじゃないでしょで終了。

3着サンライズフレイム康太はヘリオス逃げに先着出来たのがまず評価点。

しかし1600mの重賞で同じパフォーマンス出来るかは微妙。

3人パライバトルマリン戸崎さんは3番手に控えてキレ脚対決を選択したら見事に沈む9着。

牝馬限定重賞に戻ってハナ馬で逃げる競馬した方が良いですね。

 

という事で次走注目馬はいません。人気順で良いでしょう。

 

【JRAデータ】※過去13年。

前走同年のレース(0-1-2-41)

→ピアシック、ライラボンド、

前走OP4着以下(0-0-0-35)

→アイオライト、エクロジャイト、ピアシック、ライラボンド、

単勝オッズ50倍以上(0-0-1-71)

→ベルダーイメル、アイオライト、エクロジャイト、オマツリオトコ、ケンシンコウ、ピアシック、ライラボンド、

前走1200m以下で当日9番人気以下(0-0-0-39)

→ベルダーイメル、ピアシック、

前年以降の東京OPレースで6着位内の経験無し(5-1-1-76)。※過去12年。

→アイオライト、アームズレイン(2着)、エンペラーワケア(1着)、サンライズフレイム(3着)、シャマル、パライバトルマリン、ピアシック、ライラボンド、

前走1500m以下で2着以下かつ0.2秒以上負け(0-1-2-77)。※過去12年。

→アイオライト、ピアシック、ベルダーイメル、

 

【こどおじデータ】

⑦ノーザン馬の成績。過去12年。

1人 (1-1-0-0)

2人 (0-1-1-1)

3人 (0-1-0-4)

4,5人 (1-0-0-3)

6~9人 (1-1-0-9)

10人以下 (0-0-2-12)

12人エクロジャイト、

 

 

シルクロードS GⅢ

【レース結果】

4 ルガル 1:07.7

13 アグリ (3)

5 エターナルタイム (1/2)

9 サンライズロナウド (1 1/4)

18 ショウナンハクラク (1/2)

 

【こどおじ予想】

◎13 アグリ (2着)

〇5 エターナルタイム (3着)

▲15 バースクライ (9着)

△4 ルガル (1着)

 

【こどおじ購入】
◎頑張れ馬券。以上2点。

→2着。200→130円。-70円負けOTL

 

【レース感想】

ハナ馬は大逃げテイエムスパーダ富田で前半600mは33秒3

2番手に抜群の好スタートで勝ち馬ルガル、本命◎アグリはやっぱり先行出来ずに9番手から。

7枠8枠馬が大外ブン回しになる展開。内枠馬に進路はあるのか?

直線であっさり並び抜き去るルガル西村。

後続を突き放すルガル。スタート決めただけでこんな強い競馬するん?

後ろから伸びる馬はアグリ。初1200m戦ルメ様エターナルタイム。そして前走大外ブン回しで勝った馬でイン突きするノリさんサンライズロナウド

人気順での決着。つーよい。

最速末脚は最後方追込みから中央を通ったカワキタレブリー岩田父10着。

イン突き勢の最先着はサンライズロナウドの4着。

大外ブン回し勢の最先着はショウナンハクラク浜中の5着でした。

内枠引いて先行決めて一番良い進路取った馬の勝ちでしたね。

 

トゥラヴェスーラ永島まなみは一番大外をブン回して33秒台の末脚で6着と健在。

次走丹内に乗り替わってイン突き披露すれば着内狙えますねぇ。永島まなみでは無理です。

バースクライは7枠に泣いた格好。7枠でも馬券になる末脚を持っているアグリは流石なんですけども、ルガルみたいな競馬をして欲しかったの!もう先行出来ないの?アグリよ?

 

…というか57.5kgルガル、58kgアグリ、1200m初挑戦のエターナルタイムで決着するとはもうね…。

実績馬と人気騎手がしっかり仕事をした希有なパターンでした。3連単5070円と最安値も納得。

 

次走注目は着内馬3頭と乗り替わったバースクライトゥラヴェスーラ

テイエムスパーダは開幕週で逃げてこそでしょう。今回は今年もハナで逃げれるの確認が出来ただけで御の字なのです。

着内馬3頭はGⅠでも馬券になるのか?ってルガルは毎回こんな神スタート決めるなら良いけど去年から使い過ぎだから過信禁物。

アグリはずっと先行出来てないから内枠先行馬に負けて獲り零し続けますし(今回はルガル)、エターナルタイムはルメ様継続して乗らないので次走は人気次第で着外です。

 

【JRAデータ】※過去13年(京都開催含む)

1番人気(2-2-1-8)。1人で勝った馬はロードカナロア、ダノンスマッシュ種牡馬入り

→アグリ(2着)、

②過去13年すべて4番人気までが優勝

→アグリ(2着)、ルガル(1着)、エターナルタイム(3着)、バースクライ、

10番人気以下が(0-2-7-91)。オッズ50倍以上で(0-0-5-73)

→テイエムスパーダ、

→サンライズオネスト、ショウナンハクラク、ホープフルサイン、カワキタレブリー、ディヴィナシオン、サトノラムセス、リバーラ、カイザーメランジェ、

7歳以上(1-1-2-64)。馬券になった4頭はすべて重賞馬

カイザーメランジェ、サンライズオネスト、ディヴィナシオン、トゥラヴェスーラ、ホープフルサイン、

美浦馬で前走6番人気以下(0-0-0-37)

→カイザーメランジェ、ホープフルサイン、リバーラ、

牝馬で前走6着以下(0-0-2-31)

→エターナルタイム(3着)、テイエムスパーダ、リバーラ、

ハンデ54kg(0-1-2-44)

→去年から負担重量変更でデータ意味なし。

前走重賞10番人気以下(0-0-1-30)

→カイザーメランジェ、テイエムスパーダ、トゥラヴェスーラ、

前走OP6番人気以下(0-0-2-44)。6着以下(0-0-2-42)

→カワキタレブリー、サトノラムセス、ディヴィナシオン、ホープフルサイン、メイショウソラフネ、リバーラ、

→カワキタレブリー、ショウナンハクラク、ディヴィナシオン、リバーラ、

前走スプリンターズS(4-2-0-16)、京阪杯(5-2-0-19)

→テイエムスパーダ、

→トゥラヴェスーラ、ルガル(1着)、

※但し、前走京阪杯組は5着以内で(5-1-0-5)。6着以下(0-1-0-14)。

→トゥラヴェスーラ、ルガル(1着)、

 

【こどおじデータ】

⑪ノーザン馬の成績。※京都開催の11~20年、24年の過去11年。

1人 (0-1-0-1)

2人 (0-0-0-2)

3人 (1-0-1-3) 20% 20% 40%

4,5人 (0-0-0-3)

6~9人 (0-0-0-9)

10人以下 (0-2-0-11) 複勝回収率1660/1300=127.7%

1人アグリ(2着)、3人エターナルタイム(3着)、

9人トゥラヴェスーラ、8人サンライズロナウド、

 

10人以下で馬券になったノーザン馬は

11 アーバニティ 牡7 14人2着 前走阪神C11人16着 09オーシャンS勝ち馬

19 エスティタート 牝6 11人2着 前走京阪杯7人5着 2走前京都芝1200m3勝勝ち馬

 

【WIN5は1着1着1着1着1着WIN5達成!!

今回は「1番人気の川田様でダブル1点抜きを狙う」という結論になりました。

そのためシルクロードSは1人~4人まで◎〇▲△の4頭も買って頭までは来ないだろうと予想していた△ルガルまでちゃんと拾えた格好。

12頭立てのWIN①も長距離は外人だ!とAルメートルまで抑えた3点買いでルメ様V。

WIN③は小倉芝1200m勝ち馬人気2頭に加え、穴馬として4歳世代馬で2歳から重賞参戦していたヤクシマ丹内を狙ったら見事に差す展開となり高配当を演出。

最終根岸Sのエンペラーワケアの手応えに思わずガッツポーズをしたのでした。

的中1391票の払戻金347220円!22年から開始したWIN5収支がこれで一気にプラスに転じました。1月に的中出来たのが大きいですね。継続して当てていきましょう。

(※こどおじWIN5年間収支→22年-89600円、23年-143130円、24年+325620円、ここまで+92890円!)

 

来週は東京新聞杯に明け4歳馬が続々参戦!マスクトディーヴァ参戦って本当に?

そしてきさらぎ賞にはシュヴァル産駒はいなくても大魔神馬ヴィブロスの仔シヴァースの参戦です。1月予想成績も纏めましょう。それでは!

まだ50万円は超えてない。