人気の川田は抑えとけOTL。年明け3/4R優勝馬無印OTL

 

シンザン記念 GⅢ

【レース結果】

5 ノーブルロジャー 1:34.5

13 エコロブルーム (1 1/4)

14 ウォーターリヒト (アタマ)

6 ラーンザロープス (1/2)

16 ショーマンフリート (1 3/4)

 

【こどおじ予想】
◎17 ナイトスラッガー (13着)
〇12 ケープバール (9着)
▲6 ラーンザロープス (4着)
△13 エコロブルーム (2着)

 

【こどおじ購入】
◎頑張れ馬券。以上2点。

全ハズレ。-200円OTL

 

【レース感想】

短期外人に求め過ぎOTL。安心安全のルメ川田。

ハナ馬はゼルトザーム北村友一で前半600mは34秒3

本命◎ナイトスラッガーLモリスは先行せずに10番手待機でした。

4角。勝ち馬川田は大外ブン回し。本命ナイトスラッガーはさらに大外ブン回し()。

残り200m。逃げた最低人気馬ゼルトザーム北村友一がまだ粘れるという状況。

外差しでノーブルロジャー川田だけが迫っている京都開幕週。

ノリさんラーンザロープスが内枠やる気先行競馬からロス無い競馬で伸びたのは良かったんですけどねぇ…。

最後は人気の川田様ルメ様によるワンツー。

3着に最速末脚ウォーターリヒト幸さん17人。⑰番人気!?

 

…という事で去年のライトクオンタムに続いて今年も新馬勝ちからの重賞馬が爆誕しました。

警戒したノーザン牝馬は10人4着、11人9着と人気以上に好走しましたが頭までは届きませんでした。

本命◎馬ナイトスラッガーはLモリス過信で終了。短期外人はWIN5対象RでRキングが1人で1勝したのみでWIN5で穴を開ける存在にはまだなっていませんね。

 

直線でさぁ追い出すぞ!の時に14人フェリーニ松山が内側に斜行して⑱メイショウサチダケ和田さんとその後ろ⑦タイキヴァンクール浜中がかなり不利を喰らってたようで(裁決)。

まぁそれでも直線全力追い出来ても馬券に絡んだかは微妙です。

 

去年のライトクオンタムのその後を考えると、今回⑱頭立てGⅢでしたが実際は1勝クラス程度のメンバーで人気馬がちゃんと来ただけかもしれません。

次走注目はいちおう連対馬2頭としますが、7枠から先行して沈むことなく2着になったエコロブルームの方が次走も戦える気がしますね。

ウォーターリヒトの確変を追いたいとはこどおじは全く思いません()。

 

【JRAデータ】

①JRAで2勝以上馬(2-3-5-28)5.3%13.2%26.3%。京都開催の11年~20年、24年の過去11年。

→ゼルトザーム、

牝馬(3-2-1-15)14.3%23.8%28.6%。京都開催の11年~20年、24年の過去11年。

馬券になった牝馬6頭はすべてノーザン馬

11 マルセリーナ 牝3 6人3着 前走阪神芝1600m新馬1人1着 社台

12 ジェンティルドンナ 牝3 2人1着 前走阪神芝1600m未勝利1人1着 ノーザン

16 ジュエラー 牝3 2人2着 前走京都芝1800m新馬2人1着 社台

18 アーモンドアイ 牝3 1人1着 前走東京芝1600m未勝利1人1着 ノーザン

18 ツヅミモン 牝3 7人2着 前走中山芝1600m新馬1人1着 社台

20 サンクテュエール 牝3 2人1着 前走東京芝1600mアルテミスS2人2着 ノーザン

同週に牝馬限定重賞のフェアリーSが行われる中、あえて牡馬相手となるこのレースに出走してきた牝馬には注目。_JRAより引用。

…つまりノーザン馬の使い分けです。ノーザン牝馬は絶対抑えましょう。

ケーブパールラーンザロープス

 

【JRAオカルトデータ】

③直近7年の優勝馬はすべて「着外経験無し&前走上がり3F2位以内」。

→アルトゥーム、エコロブルーム(2着)、シトラール、ショウマンフリート、ナイトスラッガー、ノーブルロジャー(1着)、

 

【こどおじデータ】

④ノーザン馬の成績。京都開催の11年~20年、24年の過去11年。

1人 (2-1-1-3) 28.6% 42.9% 57.1%

2人 (2-1-1-4) 25% 32.5% 50%

3人 (0-1-0-2) 0% 33.3% 33.3%

4,5人 (1-1-0-8) 10% 20% 20%

6~9人 (2-1-1-12) 12.5% 18.8% 25%

10人以下 (0-0-0-6)

1人エコロブルーム(2着)、

2人ショーマンフリート、

5人バレルターン、

7人シトラール、6人アルトゥーム、9人タイセイレスポンス、

11人ケーブパール、10人ラーンザロープス、14人フェリーニ、

 

⑤シンザン記念における前走新馬戦の成績(過去23年)。

人気(3-4-1-22)

成績(3-3-1-23)

馬券になった7頭は

03 マッキーマックス(吉田三郎) 2人2着 12月中京芝1800m2人1着。

11 マルセリーナ(牝)(社台) 6人3着 12月阪神芝1600m1人1着。後の桜花賞馬

16 ジュエラー(牝)(ノーザン) 2人2着 11月京都芝1800m2人1着。後の桜花賞馬

18 ツヅミモン(牝)(社台) 7人2着 12月中山芝1600m1人1着。

19 ヴァルディゼール(ノーザン) 4人1着 11月の京都芝1600m1人1着。

23 ライトクオンタム(牝)(社台) 2人1着 11月東京芝1600m1人1着。

24 ノーブルロジャー(米) 3人1着 11月東京芝1600m1人1着。

11月・12月の新馬戦2番人気までで勝ち上がり。7頭中4頭が牝馬

前走新馬戦の距離が1400m以下は(0-0-0-14)

前走新馬戦でシンザン記念当日5番人気以下なら(0-1-1-19)です。

→アルトゥーム(ノーザン) 12月中京芝1400m1人1着。6人7着。

→ショーマンフリート(ノーザン) 9月中山芝1600m1人1着。2人5着。

→ノボリショウリュウ(杵臼) 12月阪神芝1400m6人1着。15人14着。

→ノーブルロジャー(米) 11月東京芝1600m1人1着。3人1着。

 

【WIN5は1着7着1着2着6着WIN2OTL。】

WIN①は1番人気の武史だったので本当に本当に嫌いたかったのですが、加藤士津八厩舎の2頭出しで勝たせるなら未来ある4歳馬でしょで1人2人の2点買いで的中。

まさか今年初の①番人気勝利がルメ川田のいない裏開催の武史になるなんて誰が想像出来た事やら()。今年はやれるのか?武史!?

WIN②は最終オッズ1.9倍の1人ルメ様を脳死で1点抜き狙いも7着。

勝ち馬は8人岩田望来デビットバローズ無印馬と大失敗。芝路線は明け4歳よりも5歳の方がまだ強いって事ですかね?

WIN③は1人連勝馬ロードアブニールに加えて6人アイブランコ、12人ロードバルドルの3頭も購入してしまうミス。

結果は1人ロードアブニール和生が神騎乗で馬群をすり抜けて勝ったけど、ハンデ戦だからって1人を含めた3頭を買うというのは荒れるか荒れないかでハッキリと買い分けするべきでしたね。中途半端な買い方で点数を余分にしてしまいました。反省。(でもRキングは逃げてくれて良かったよ。善臣も2着だったし。)

WIN④は人気の川田様を無印にした罰が発動しました。ルメ様は暖かくなるまで待てば良いのです。ノリさん良く10人の牝馬を4着まで持ってきてくれましたよ…。ノリさんを買う人のロマンが分かった気がします(粗品)。

WIN⑤は中山得意マンのいない芝1200m戦。仕方無く内枠から田辺とRピーヒュレクの2頭を選んだら8着馬までハナクビアタマ差の超大激戦。ハンデ戦でもこうはならんぞ?

そして勝ったのがまさかの8枠の8人シュヴァルツカイザー大野という。どーした大野?日曜から2日連続WIN5勝利だなんて!

結局自分は1人馬のみを的中させてのWIN2。的中51票の配当750万円は納得のお年玉でした。

月間目標達成のためにはもう重賞の優勝馬無印には出来ないのですよ…。本命◎1点抜きも3日間失敗してますし…やーばやばです。

 

【今日はシュヴァルグラン産駒が大活躍!】

京都2R 3歳未(ダ1200m) ミルトコルサ 15人3着 複勝970円!

中山4R 3歳牝新馬(ダ1800m) リフレイン 15人3着 複勝2900円!

佐賀2R 3歳-5組(ダ1400m) ホッコーアドミラル 1人1着 1.6-1.0倍 佐賀転厩2連勝!

 

いやー明け3歳になっていよいよ覚醒の時が来たようですね…まだまだこれからですよ…!

来週は愛知杯に日経新春杯に京成杯!中京じゃなくて小倉だぞ!それでは!!