実績か?4歳か?

 

平安S GⅢ

13年ニホンピロアワーズ、15年インカンテーション、19年チュウワウィザード、20年オメガパフュームと直近10年で4頭の種牡馬を輩出。

21年22年は中京で開催も、今年は京都ダ1900mに舞台を戻します。

 

【JRAデータ】過去10年。中京2年含む。

前走フェブラリーS組(2-1-1-4)25%37.5%50%

→無し。

中3週以内(1-0-2-25)3.6%3.6%10.7%

→タイセイドレフォン、ハイエンド、

負担重量58kg(3-1-3-11)16.7%22.2%38.9%

→グロリアムンディ、

負担重量59kg(3-0-1-1)60%60%80%

→ノットゥルノ、

2走前にダート重賞で連対した後、前走で2桁着順(2-2-1-3)25%50%62.5%

→デルマルーヴル(2走前地方重賞2着)、ノットゥルノ(10頭立て3.3秒差8着)、

 

【こどおじデータ】

①ノーザン馬の成績。※11年~20年の過去10年。

1人 (1-0-0-0) 100% 100% 100%

2人 (0-0-1-4) 0% 0% 20%

3人 (1-0-1-0) 50% 50% 100%

4,5人 (0-0-3-2) 0% 0% 60%

6~9人 (0-3-1-9) 0% 23.1% 30.8%

10人以下 (0-0-0-13)

2人グロリアムンディ、

9人タイセイドレフォン、

10人カテドラル、

 

【こどおじ予想】

◎5 ノットゥルノ

〇2 グロリアムンディ

▲11 ハギノアレグリアス

△15 ヴァンヤール

 

左回りが全くダメダメなノットゥルノ君が本命です。

唯一59kgの本馬は右回りで真価を発揮します。

武豊が継続騎乗するのも◎ですね。問題は東京11Rで同じく金子様のドーブネが武豊から吉田隼人に乗り替わっていることですが()。

ドーブネは強いんやけど、隼人が信用ならん()。

 

グロリアムンディは未来のチュウワウィザードと評価した馬。

それが謎の宝塚出走からの長期休み明けレーン神騎乗でカメラ外になったチャンピオンズCという競馬ゲームで管理馬多過ぎでテキトー放置したかのような糞ローテ()。

前走ダイオライト記念で弱メンバー相手に9馬身差勝利と格の違いを魅せた本馬。

今回は川田様が人気に応える無難な騎乗で馬券内にエスコートでしょう。

 

ハギノアレグリアスは四位厩舎。蛯名がJRA重賞勝利で歯がゆい思いでしょう。

川田が用意出来なかった今回の鞍上は岩田望来()。

地方重賞でもそうですが、望来は早仕掛けで失速するか後ろ過ぎで仕掛け遅れのどちらかをやらかします。

ただ今回のメンバーが逃げ馬多数のハイペースになりそうなので、先行からでもハイペースに追走出来そうな本馬はJRA重賞勝利のチャンスです。

偶然にも岩田望来の重賞3勝はどれも京都が付くレースなのでオカルト理論でも勝ちの可能性がありますね()。

 

最後に平安S過去10年で(3-4-3-44)と1番馬券になっている前走アンタレスS組から人気順でヴァンヤールを抑えて終了です。

 

【こどおじ購入予定】

◎頑張れ馬券。以上2点

 

武豊がドーブネでなく、ノットゥルノを選んだと信じましょう。

調教動画は6歳とは思えない走りを魅せたハギノアレグリアスが抜群でした。

 

 

【東京7Rでビジュノワール出走!!

鞍上津村からルメ様。中山マイルから東京マイルでの挑戦。

ルメ様なら黄金コースから最速末脚で1勝クラスを突破させてくれるでしょう。

 

【こどおじ購入予定】

◎ビジュノワール頑張れ馬券。以上2点

 

さらにオッズを見ながら色々購入予定です。それでは!