タイパよし、コスパよし、三吉演芸場。 | 大衆演劇西高東低ブログ☆川崎大島劇場真夏の夜の夢★

タイパよし、コスパよし、三吉演芸場。

大衆演劇ほどコスパもタイパもいい娯楽ってないと思います。


どうも、千円娯楽です。


まあ、いまは千円では大衆演劇観られませんけどね。二千円くらいかかります。三千円以上取ろうとしたらぼったくりです。


だって、しょうがないじゃない。コロナ禍以降集客減ってるし。


コロナ禍をいいわけにして三千円以上取ろうとしがちな大衆演劇ですけど。許しがたいですね。


大衆演劇とは千円握りしめて行けば観れるものだったはずですよ。それが三千円とか。


ディズニー行くよりも安いですよ。開園時はパスポートが三千円台でした。それが開園から40年が経ち、いまやパスポートは一万円近いはず。新しくオープンしたアナ雪、ピーターパン、ラプンツェルエリアはさらに別料金取るとか。


ディズニー、許しがたいですね。


ありのままのー、役者見せるのよー。


公開化粧は大衆演劇の最近の見せ所ですね。


大衆演劇で三千円とかやめてほしいですね。月に何度か通わせるのであれば、千円握りしめて行ける程度でないと。


二千円のランチとかちょっと贅沢じゃないですか。大衆演劇も年々贅沢なものになってます。


五千円以上とかもはや御祝儀価格ですからね。料金に御祝儀も含まれてると考えた方がいいです。


御祝儀って任意じゃないのですか?


任意だとなかなか御祝儀入らないので、ステルス御祝儀にしました。五千円の木戸銭はフラワーレイを三本ほど買ったと思ってください。


越後屋、そちもなかなかよのおー。


大衆演劇あるある。ステルス御祝儀。


カムイの9000円もそういうことなのね。


7000円は座長襲名の御祝儀ということなんですね。


いつもの4倍踊ってくれるわけでもないのに。


小岩とか柏とか千円娯楽だった頃の大衆演劇が懐かしい。かつては浪速クラブも千円娯楽だったらしいですからね。


マクドナルドも最近高くなりました。今やなんだかんだで千円くらいかかりますからね。もはや、コーヒーのSくらいしか頼めるものがないですよ。


フィレオフィッシュ、てりやきマックが100円で食べられた頃が懐かしい。ビックマック200円とかありましたからね。ポテトLが100円とか。


マックも大衆演劇も贅沢品になりつつあります。


大衆演劇の木戸銭の適正価格っていくらくらいだと思いますか?


一万円出しても惜しくはないなんていうマダムもいらっしゃるみたいですけど。


一万円ってもはや大衆演劇の範疇を超えてますよ。カムイの9000円もなかなか攻めてますからね。カムイの価値は早乙女太一や梅沢富美男に匹敵すると言わんばかりです。


カムイというか、もはやゴールデンカムイじゃないですか。スーパーサイヤ人みたいなものですよ。そんなに強いんですか?


でも、一万円出すなら夜の部ひとりでも開けてくれると言ったらどうします?


あなただけのための夜の部、一万円。


今夜は寝かせない。


確かに、眠れないですよ。居眠りなんかしたら舞台から降りてきて役者に起こされそうです。シュール過ぎますよ。


小室哲哉はイケイケだった頃、ファーストクラスの座席を全部買い占めたことがあるそうです。ひとりになりたかったんでしょうね。


小室哲哉は直前キャンセルとかしないですよ?最近問題になってる夜行バスあるあるじゃないですか。


隣の席に誰か座られたくないから予約だけしておいて直前になってキャンセルするやつね。スマホの弊害ですよ。いつでもどうでも予約できるからそういうことも簡単にできてしまう。


新幹線の指定席でもそれをやる輩がいるみたいです。なので、直前に座席を買って隣に座ると舌打ちされることがあるとか。


それって、どうなのよ。直前キャンセルする方がアカンのとちゃいますか?


大衆演劇あるある。予約席の直前キャンセル。


まだ、キャンセルの連絡するだけマシですけどね。大衆演劇の場合、ドタキャンあるあるですから。


浅草木馬館や篠原演芸場もドタキャンで席が空いてることもあったり。まあ、お金取れていれば文句ないんでしょうけど、予約料取ってないからね。ドタキャン問題はもはや看過できないみたいです。


夜行バスだって直前キャンセルとかされたら売上が落ちますからね。バス会社も怒り心頭だそうです。


大衆演劇の夜の部。ひとりで貸し切るお大尽とか現れないだろうか?観客ひとりなのに、大入とか。劇場的には別に問題なさそうです。あとは役者の問題ですね。


代ゼミとか受講生ひとりとかガチでありそうですね。もはや、個別指導じゃないですか。


東進が生授業やめたのも、受講生ひとりとかあったからだと思います。東進で東大英語なんて受講するひと滅多にいないでしょうし。映像授業ならば受講生ひとり問題も解消するからね。


受講生の見えない化ですよ。ステルス受講生ですね。


代ゼミも近いうちにほぼ映像授業にしそうな予感がします。30人とかで大入とか寂しすぎますからね。もはや、大衆演劇ですよ。


かつては500人の大教室を満員にできた時代もあったんです。今はなき代々木の63B教室ですね。500人といえば、梅田呉服座(の2倍)くらいのキャパですよ。それが札止めとか。


※京橋らいぶ座は約500人だそうです。


そんな時代はもう来ないかも知れません。