大衆演劇、芝居は1時間が限界説。 | 大衆演劇川崎大島劇場*愛のブログ☆キラ*めき座長の「見ざる・言わざる・聞かざる」

大衆演劇、芝居は1時間が限界説。

かつてうちの母は親戚から友人までところ構わず大衆演劇に引っ張り込んでました。


自分の好きな役者を他人に見せたいと純粋に思っていたのでしょう。


うちの母がなぜここまで大衆演劇に夢中になるのか、子供心に全く理解できませんでした。


そんなに面白いものなのか、と思ってました。


私も妹もある意味、被害者みたいなものなんですよ。まあ、被害者ゆうてもまんざらでもないんですけど。なんか、よくわからないけど、大衆演劇しかない母でしたから。


役者以上に大衆演劇に夢中になっていたと思っても過言ではないです。役者でさえドロンして大衆演劇に嫌気がさすことがあるというのに、うちの母は子どもの頃から大衆演劇ひとすじでしたから。理屈ではないと思います。


そこに大衆演劇があるから行くんでしょうね。まるで登山家みたいです。


いろいろ難癖つけたり、ぶつぶつ言いながらも大衆演劇に対する愛は本物でした。実の子どもよりも大衆演劇を愛していたと思います。知らんけど。


ヘビースモーカーにおけるタバコ、アル中におけるアルコール、セックス依存症におけるセックス同様、大衆演劇ホリックだったわけです。


大衆演劇好きには変な人が多くて、大衆演劇が好きすぎて一時期大阪に引っ越したおっさんも知ってます。


大衆演劇目的で大阪に引っ越すとかガチ勢過ぎますよ。


そのおっさんと浅草木馬館に行ったこともございます。三吉で見かけたこともありますね。


大衆演劇にはそこ知れぬナニカがあるんだと思います。


わかる人だけわかればいいナニカ。それが大衆演劇の本質ですね。


なので、そもそも一般受けするものではないんですよ。大衆演劇と言いながらも大衆受けするわけではないんです。町中華や居酒屋みたいな感覚ではないんですよ。


大衆演劇における大衆とはそもそもなんなのか。戦後の中流よりもちょっと下程度の認識だと思います。下町の庶民を指すイメージですね。


下町あたりに住んでる自営業や労働者のおっさんとその家族あたりを指して大衆と呼んだのではないでしょうか?B級グルメみたいな感覚だと思います。


テレビや映画に出るほどではないけど、等身大の役者が演じるのが大衆演劇なのではないでしょうか?


スターとまではいかないまでも、3時間のステージを魅せることができる演者。今でいうならば地下アイドルみたいなものですね。


大衆演劇の地下アイドル化というのもアリかと思いますけど、そのやり方は純烈などに取られてしまいましたからね。歌は強しですよ。歌だけで2時間程度のステージを魅せられるのが歌手ですから。大衆演劇とはちょっと違いますね。


大衆演劇は芝居に舞踊など合わせ技で3時間持たせるわけです。歌だけでは3時間も持ちません。かつては芝居だけで3時間持ち堪えたそうですけど、それも今や無理でしょうね。


理想をいえば、舞踊ショーをやらずに芝居だけで3時間やるべきです。でも、そんなことできる劇団なんて数えるほどしかないんじゃないですか?


都若丸に芝居だけで3時間持ち堪えるなんて不可能ですよ。劇団美山でも厳しいと思います。


劇団荒城ならばなんとか持ち堪えるかも知れないけども、芝居だけの大衆演劇なんて果たして需要があるだろうか。


大衆演劇の芝居、2時間超えると客席から不満の声が漏れて来るんです。芝居は1時間前後が適切で、2時間超えると観る方もやる方もキツくなると思います。


なので、3時間芝居をやる覚悟で1時間と少しだけ芝居をやるのが最適解です。残りはトークと舞踊ショーで楽しませて観客を送り出すのが現在の大衆演劇スタイルですね。


映画でさえ2時間持ち堪えられないひとが増えてるんですよ。2時間以上スマホを観ないことに耐えられないそうです。SNSが気になるんですね。


2時間以上やるならば途中に休憩時間を設けろと言われます。3時間ぶっ通しは不可能ですね。


途中休憩を交えつつ、丸一日芝居三昧というのが個人的には理想なんですけど。朝の9時から始まって、2時間ごとに休憩時間を挟みつつ、夕方5時ごろ終わる。途中で幕の内弁当とお酒が出る。まさに夢芝居ですね。


それくらいの覚悟で演じてくれるならば一万円でも安くないとは思います。


カムイの座長襲名公演、9000円らしいけど、そもそもカムイに芝居とかまともにできるんですか?カムイは舞踊だけのイメージです。1時間が限界だと思います。


それなのに9000円。どんなステージになるんでしょうか?元は取れるんでしょうか?


大衆演劇は1時間が限界なんです。長丁場の芝居は基本的には無理です。それなのにロング公演とか。中弛みするだけじゃないですか。


ロング公演なんて芝居に自信がある劇団以外はやるべきではないと思います。舞踊ショーなどでお茶を濁すくらいだったらわざわざロング公演にする必要ないです。


芝居が微妙な劇団、増えてませんか?2時間持ち堪えられない劇団だらけですよ。


芝居で2時間持たない大衆演劇とか、どんだけへなちょこなんですか。


まあ、予備校でも大学でも90分授業に耐えられない学生が続出しているそうです。予備校講師は雑談でお茶を濁すんだとか。雑談しないと学生の集中力が持たないんだって。雑談こそが予備校講師の腕の見せどころになってました。


だから、スタサプが流行るんですよ。スタサプみたいな細切れの動画配信授業の方が今時の受験生にはフィットするんですね。90分も大教室で授業を受けるのは苦痛みたいです。眠くなりますからね。