浅草サンジャカーニバル。 | 大衆演劇西高東低ブログ☆川崎大島劇場真夏の夜の夢★

浅草サンジャカーニバル。

今年は神田祭は陰祭なので神輿はでません。今週末は浅草三社祭ですね。


浅草、三社祭とググるとヤクザと出るのはご愛嬌。まあ、そういう祭りですね。



大衆演劇、ヤクザで検索してもたぶん、何も出てきません。知らんけど。


まあ、大衆演劇も少なからず新法の影響がありそうですね。演歌のタニマチみたいなものです。


祭りもかつてに比べて担ぎ手が不足しているとやらでどこも大変てすからね。たぶん、新法の影響です。三社祭といえば、勝手に御輿に飛び乗るような輩がいましたからね。今は締め出してます。警官が御輿をガードしてますからね。


上野の例の事件も中国系らしいですから。背景には日本のヤクザに代わって半グレ中国人が繁華街に進出してるというのがありそうです。半グレはタチが悪いんですよ。


オーショーインポテンツですから。ってそれはタチが悪い違いですね。オーショーも半グレに巻き込まれないことを祈ります。ちゃんと仕事してるんでしょうか?


例の元子役みたいなことにならないでくださいね。刑務所から最低でも20年は出て来れないんじゃないですか?自業自得とはいえ。


三社祭のメインは日曜日です。今日は町内御輿しか出てません。浅草神社境内では木遣も聞けるんですけど、関係者以外は締め出してます。昔は並べば中に入って誰でも聞けたんですけどね。


安達祐実の実家が浅草らしくて昔はよく早くから並んで中で聞いてたらしいですよ。


小室哲哉の元奥さんのアサミも浅草出身ですね。小室哲哉は4回くらい結婚してるのでもう、何が何だかわかりません。アサミとの間にひとり娘がいるんですよね。コトリとかいう名前の。養育費むしり取られてるみたいです。それも自業自得ですけどね。


まあ、小室哲哉もTMネットワークが絶好調みたいですし、ライブもやってますから。先日、ライブに行ってきました。久しぶりにゲットワイルドを生で聴きました。彼らも還暦過ぎてますからね。


コンプレックスも一夜限りの復活ライブをやったみたいですね。中森明菜もYouTubeで歌唱を披露してますし、年を取っても需要があるのは音楽なのかも知れません。


大衆演劇も歌える人が何人かいるんですから、曲で一発当たれば脚光を浴びると思うんですけど。


小泉たつみダイヤの曲は当たりも擦りもしなかったみたいです。結局まだ一度も生歌聞いたことないんですけど。いつかは生で聞いてみたいですね。


演歌だから当たらないんじゃないですか?都若丸みたいにシティーポップなら当たるかも知れませんよ。シャドウとかいいじゃないですか。時代はシティーポップですからね。


チョン烈は結局どこを目指しているんでしょうか?


いっそ、マツケンサンバみたいにサンバとかどうでしょうか?マツケンの二番煎じになりますけど、チョン烈だって純烈の二番煎じですからね。


芝居でバズることは無理だと思います。バズるなら歌ですよ。


大衆演劇の2.5次元も考えたんですけど、著作権とかありそうですし、スポンサーが付かないと無理そうです。勝手に、るろうに剣心とかやってるぶんにはいいですけど、バズったら版権とかいろいろ突っ込まれそうですし。


それに、顔がいい若手の役者なんてさほどいないじゃないですか。イケオジならいるけど、有望な若手はさほどいないです。それも懸案ですからね。先細りは目に見えてます。


商業演劇との壁を取っ払いたいという願望が透けてみえる新風公演ですけど、そもそも商業演劇自体もコロナ以降集客が激減していて厳しいんですよ。


まるで「火の車」みたいな弱虫ペダル。


ケモナーなのか、ウマ娘。


ウマ娘とか弱虫ペダルとかあんなふざけた、もとい、ファニーな舞台でも盛り上がっているというのはなかなかのカオスです。アレでイケるんだったら、大衆演劇なんてイケイケだと思うんですけど。やっぱり顔でしょうか?


とりあえず、東京の大衆演劇は暁人とア太郎にかかってそうです。カオスですね。ワロスです。