大衆演劇、続く人と続かない人。 | 大衆演劇西高東低ブログ☆川崎大島劇場真夏の夜の夢★

大衆演劇、続く人と続かない人。

テイラースウィフト、グラミー賞の授賞式が先日行われたばかりなのに、東京ドーム公演四日間とか凄いですね。


日本人のポップスターでそこまで届いたひとはまだいないですからね。たしか。


日本人は英語をわかってるのか、わかってないのかよくわからないけど、なんとなくクールだから聞き齧ったりするじゃないですか。ジーンズ穿くような感覚で。


ヒップホップとかレゲエとか、ホントにわかって聞いてるのか怪しいよね。めちゃめちゃ早口でなんか捲し立てているけど。


洋楽を歌ってみるとめっちゃアゴ疲れるんですよ。しかも、向こうの歌手って基本的に口パクではなくて、踊りながらパフォーマンスとか当たり前ですからね。


ジャニーズも浜崎あゆみも口パクですからね。日本人歌手で口パクでない方が珍しいらしいですよ。まあ、日本には日本のやり方というのがあるみたいですけど。


ブリトニースピアーズが口パクでパフォーマンスしたら、シンディーローパーが批判的なコメントをしてました。海外では口パクはあまり好ましいものではないみたいです。日本では当たり前なんですけどね。


日本人で歌いながら踊ってるひとなんて三浦大知くらいだと思いますよ。それなのにあまり評価されてない。所詮は顔なんですかね。実力派よりもイケメンが選ばれるのが日本ですね。


スーザンボイールみたいなひとが日本で認められることとかあるのかな?まあ、天童よしみとかいるし、一概には言えないのか。


富田もテイラースウィフトを堪能したみたいですね。

3時間の長丁場のライブでした。観る方も疲れますよね。


3時間の公演とかまるで大衆演劇じゃないですか。まあ、大衆演劇の場合、3時間通してパフォーマンスすることはないですけど。休憩や与太話や物販などを挟んでの3時間ですからね。


大衆演劇の舞踊ショーってたまにアレでいいのかという劇団や役者も見かけますけど。人気劇団は総じてそんなことないですね。


富田は予備校講師なので、「勉強を続けられる人と続けられない人」というのが念頭にあると思います。やらなきゃいけないと分かっていても続けられないのが勉強ですからね。


歌手にとっての歌とか、役者にとっての芝居はやらなければいけないことというよりも、やらなければ存在を認めてもらえないものですから。


歌わなかったらフツーのおばさん、舞台に立たなかったらフツーのおじさんですからね。


歌手は歌ってナンボ、役者は舞台に立ってナンボなんです。ある意味、受験勉強よりもハードル上がりますよね。受験生が勉強をやらなければ自ずと結果が現れるわけですけど、歌手や役者はただパフォーマンスしただけでは存在を認めてもらえない。学芸会じゃないですからね。


まあ、学芸会だと揶揄される劇団や役者がいるのも事実ですけど。だから、大衆演劇はヌルイと誤解されがちなんです。大衆演劇のトップランナーはそんなヌルイことしてませんからね。たぶん。


役者と乞食は一度やったらやめられないとよく言われます。まあ、一般的にはヌルイ世界なのかも知れませんけど、その代わりにそこで生きていくということは命懸けだったりします。一般人みたいに与えられたことだけやっていればなんとか生きていけるわけではないですし。


まあ、与えられたことでさえきちんとできない人が多かったりしますからね。だらしない人って多いですから。世の中、そんなにキチンとしてる人ばかりではないですからね。


役者とかタレントは一般人から見たらどうみてもダメ人間なのに、なぜだか人を惹きつけるものを持ってるひととかいたりするじゃないですか。


まあ、松本人志なんかもその類だと思いますけど。


それゆえに社会との折り合いをつけるのが難しい人たちだったりしますよね。


才能という言葉で誤魔化すべきではないと思いますけど、一般人ができないようなことをパフォーマンスできるというのはなかなかうまく説明できませんから。説明できないことを理解するって難しいですよね。


受験勉強に関していうと、ひとに説明できるくらいまでやり込めば簡単に結果がでるんです。なかなかそこまでいかないから、失敗するひとが多いんですよね。


なんとなくでたまたま受かってしまうようなひとも中にはいますけど、そういうひとは天才か、バカなのか紙一重だったりします。


ひとには説明できないけど、なんかやったらできちゃった。


まるで、長嶋茂雄の野球みたいですよね。そんな人もいたりするから不思議です。理屈ではないのかも知れません。


なんとなく舞台に立ったら踊れちゃったとか、そんな天才役者、大衆演劇にも現れないものでしょうか?


そんなに甘くはないですね。稽古不足はすぐにわかりますから。芝居はもとより、舞踊ショーを見ても一目瞭然です。


某花形が舞台上で某座長に怒られていたことがありましたからね。


「あなたは芝居に参加して来ないね」と半ば呆れられてました。


大衆演劇の花形って意外とそんな感じの人が多かったりしますから。やはりヌルイのかも知れません。頑張ってるのは座長だけ。大衆演劇あるあるです。