関西大阪万博は開催する価値があるものなのか? | 大衆演劇西高東低ブログ☆川崎大島劇場真冬のソナタ★

関西大阪万博は開催する価値があるものなのか?

テレビもネットもほぼ批判しかない関西大阪万博。


大阪では無双しているおおさか維新の会も関西大阪万博が命取りとなり兼ねません。


そもそも、身を切る改革を掲げているはずの維新がなぜ関西大阪万博を推進するのか。矛盾以外の何物でもないですよね。


そもそも、万博自体が既にオワコン化しているんです。


高度経済成長の象徴だった大阪万博が日本に於ける万博のシンボルだと思います。太陽の塔は万博が終わって半世紀以上も経つのにレガシーとして今もなお燦然と存在してますよね。


大阪万博と東京オリンピックが与えた社会に対する影響は大きいと思います。


岡本太郎という稀代の芸術家が太陽の塔をデザインしたのも大きいですね。丹下健三が建設した大屋根をぶち抜くという奇抜さも含めて。


まあ、当時建設された大屋根は残ってないですけど。エキスポタワーも解体されましたし。


その後、沖縄海洋博、つくば科学万博、大阪花と緑の博覧会、そして、愛・地球博と開催されました。


花博って覚えてますか?鶴見緑地が当時の会場だったんですけど。開催時はバブル真っ只中、つくば科学万博から数年しか経ってないはずです。


つくば科学万博には行けなかったんですけど、花博には連れて行ってもらいました。ホテルと万博の往復くらいで大阪の街には全く繰り出さなかったんですけど。大阪まで車で行ったので、街ブラすることもなかったですし。


あまり記憶にないんですけど、はなずきんちゃんとかいうキャラクターの印象は残ってます。


一方で関西大阪万博のミャクミャクはただキモいだけですよね。大丈夫なんでしょうか?


つくば万博は行きたかったけどね。つくばユーワールドと同じく微妙すぎる場所にあるので行けなかったですね。


当時はつくばエクスプレスなんてものは存在しなかったので、土浦の手前に作られた臨時駅から20キロほど離れた会場までシャトルバスで行くのが基本ルートでした。アクセスがクソ悪かったんです。


御老公の湯みたいなものです。最寄りの古河駅からクソ離れてるじゃないですか。つくばユーワールドも御老公の湯も場所がクソ過ぎますよ。あんなところ、誰が行くねんという場所にありますからね。


つくば万博はその後研究学園都市として整備され、つくばエクスプレスも完成したので、まあ結果オーライなんじゃないですか?


花博があった鶴見緑地は公園と住宅地になってるんでしょうか?あまり印象にないけど、当時はバブル期だったので、さほど批判は起きなかったんじゃないでしょうか?


沖縄海洋博はよく知りませんけど、まあ、沖縄の国土復帰のタイミングでの開催だったので、イケイケだったんじゃないかと思います。当時の建物はほぼ残されてないけど、沖縄には未だに米軍基地問題などは残されてますし。


大阪→沖縄→つくば→大阪までは日本経済もなんだかんだで上げ潮だったので、批判も目立たなかったんです。それだけ社会に経済的な余裕がありましたからね。


バブル期は万博以外にも地方博も盛んに行われてました。横浜みなとみらいでも博覧会が開かれましたからね。そごうから会場までロープウェイが敷かれたりしてました。つくば万博のミニチュア版みたいな博覧会でしたね。つくば万博には行けなかったけど、代わりに横浜博には行きました。


つくばユーワールドには行けないけど、三吉演芸場なら行ける、みたいな感覚ですかね。


愛・地球博は初めてひとりでわざわざ愛知まで2回も行って観に行った万博ですね。


愛・地球博の会場にレッドリストにも載っているオオタカの巣が見つかったり、環境破壊に対して自然保護団体から批判が噴出してました。


その結果、会場は大幅縮小となり、万博終了後の宅地開発も無くなったみたいです。


久しぶりの万博なのに盛り上がったのはトヨタ館くらいで、トヨタ館は6時間待ちとも8時間待ちとも言われてました。まさに、トヨタのための万博と言っても過言ではなかったですね。


さらに言うと、トヨタのおかげで開催できた万博だとも言われています。当時は日本経済もデフレスパイラルで下降線でしたから。もう、日本で万博開催するのは無理かも知れないとも言われてました。


愛・地球博といえばモリゾーとキッコロとキャラクターのイメージですけど。名古屋から1時間ほど離れた小牧、長久手あたりが会場でしたね。リニモに乗って行きました。


今では会場があった公園にジブリパークが出来てますよね。サツキとメイの家は愛・地球博に合わせて作られたものです。入るには事前予約が必要でしたけど。


2回も観に行ったのに満足にパビリオンが回れませんでした。少ない企業パビリオンは行列でほぼ入れなくて、各国のパビリオン中心にぶらぶら回りました。マンモスの化石で話題だったロシア館だけ行列してましたね。


まあ、消化不良が残る万博でしたね。二度と日本で万博開催できないだろうというのも何となく、納得しました。つくば万博が開催された頃の社会の雰囲気とは明らかに違いましたし。ワクワク感がさほどなかったですね。


愛・地球博は例えるならば田舎のアウトレットモールに行くような感覚でした。


それまで万博といえば、学びがあるテーマパークに行くような感覚があったような気がしますけど、今やディズニーにUSJなどあって、今更万博に行かなくてもいいや、という感じがしますね。万博みたいな体験ができる施設が存在してますから。


つくばから花博がその過渡期だったような気がします。愛・地球博の時点で万博自体が既に陳腐化、オワコン化しつつありました。


それなのに、今更関西大阪万博やるの?


あの青島幸男都知事でさえ、お台場で開催予定だった都市博を中止にしたというのに。


国際パビリオンは韓国くらいしか建設が進んでない始末ですし。撤退する国も出てきてるみたいですし。


企業パビリオンにしてもどうなんですか?吉本とかパソナとか維新とべったりの企業くらいしかやる気ないんじゃないの?


入場料は大幅に値上げするみたいですし。誰が行くねんという話ですよね。


要は夢洲にカジノを作るためにやるようなものですからね。万博終了後、そのまま開発する魂胆です。その地ならしにやるのが万博ですから。世紀のムダ遣いですよ。


別に夢洲まで行かなくても舞洲にはUSJがあるし、万博行くならば、大衆演劇でも観た方がいいんじゃないですか?


クソみたいな万博にクソ高い入場料に食事代を出してまで吉本やパソナのクソおもんないパビリオンをみたいですか?


吉本観たけりゃなんば花月行けばいいと思いますし。わざわざ万博に行く意味ないですね。サマソニかUSJ行った方がいいですよ。


とりあえず、選挙に維新候補には投票しないことから始めた方が良さそうです。税金使ってデタラメなことばかりやってますからね。竹中平蔵とともに失脚してほしいですね。