立川ユニバーサル美山初日、ゆにばー全員集合。 | 大衆演劇西高東低ブログ☆川崎大島劇場真夏の夜の夢★

立川ユニバーサル美山初日、ゆにばー全員集合。

立川グランデュオで見つけたドラえもんの布巾。

橘良二はドラえもんが大好きらしい。もしかしたら、あげたら喜ぶかも。


中村美嘉はネコが好きらしいので、広義の意味でこれもネコ、意外と喜ぶかも知れない。


立川、地味に遠い。往復すると2時間以上かかるので、リニアが開業したら名古屋よりも遠くなってしまう。距離のバグが発生してしまうやつ。


そんなわけで、立川けやき座初日に行って参りました。


初日何をやるのか、直前まで発表しなかったので、手探り状態。何をやるのかわからないというのは期待もあるけど、不安もあるよね。闇鍋みたいなものだから。口に入れるまでわからないやつ。福袋と言ってもいいかも知れない。


初日の演目は「大江戸出世美談」


まあ、なんちゃない芝居ですよね。割といろんな劇団で上演している。


章劇の澤村蓮ざ座長襲名した際、初日に演じたのがこの芝居だった。篠原演芸場でしたね。


若丸もこの芝居を三吉でやってましたし、筋書きも明瞭だし、肩の力抜いて観られる芝居ですね。


美山の場合は役割分担がカチッとしてるので芝居がぶれないのと、テンポがいいので中弛みしにくい。なんちゃない芝居でもこうたが割と丁寧に演じるので、初めて観る人でも安心して観られると思う。


下手な劇団だとなんちゃない芝居はどこか粗雑に端折るので、腰砕けになることもあったりする。丁寧に演じるのは大事だと思う。


まあ、粗雑なのも大衆演劇っぽいといえば、ぽいんだけどね。たぶん、演じてる役者自身が飽きて来るのかもしれない。観に来てる客は初見かも知れないので、そういう客を逃さないためには丁寧にやるべきだと思う。


間違えても、水戸の山崎まさよしみたいなことはやってはアカンと思う。まあ、気持ちはわかるけども。


美山はなんちゃない芝居でも丁寧に演じてくれるので安心して観られるという話でした。


総座長のおこも役はしつこくてなかなか面白かったですね。若丸とどっちが面白かったかな。若丸もなかなかしつこいですからね。


このくだりに時間をめっちゃかけるのが若丸ですから。普通の座長だとここにそこまで時間をかけないんです。なんちゃない芝居だからこそ、こういうところでわちゃわちゃやった方がいいんですけどね。そうすることで芝居が締まるんです。緩急付けるとピッチングの幅が広がりますからね。ここは変化球を投げるところですから。


口上挨拶。


今月は詰め込みすぎたので、祭りは土日になるとのこと。平日はゲストが来たり、なんちゃない芝居をやったり、いろいろ盛りだくさんらしい。


ゲストゆうても14日に美麗が来るくらいですね。


あとは、こうたの数少ないお友達のダイヤモンドユカイではなく、カムイが7日に来ますね。


星がいつの間にか消えたカムイですね。つのだひろの真ん中に付いていた☆みたいなやつのことです。インク代の節約かも知れません。


そして、大人御礼。手が届いた御礼ですね。

まあ、ガチの大入ではなかったけどね。砂かぶり席がいっぱいだったくらいで、後ろの方は全然余裕ありましたし。初日だから混むと思って遠慮したのかも知れません。あと、平日だから。


立川と三吉の夜が厳しいことは有名ですから。平日の夜は誰がやってもそこまで入らないと思います。夜混むのは浅草と十条くらいですから。


週末は混むと思います。たぶん。


3人でわちゃわちゃ話してました。

それにしても、太郎くんのツッコミのキレは相変わらず絶好調でしたね。


若丸のところのあの副座長にも負けてません。


太郎のツッコミのキレ味は芸人並のような気がします。頭の回転が速いですねえ。まあ、太郎くんの持ち味はそれくらいなんですけど、それだけで花形の価値あります。花形ゆうてもガタガタなひとが多いですから。気が利くことを言えるのは素晴らしいと思います。


舞踊ショーの写真のインターネット、ブログ、ツイッターへの投稿はラストショー以外はご遠慮くださいとのことだったので、個人舞踊は撮ったんですけど、ここには載せません。


ブログ、ハッキリ言いましたから。


SNSだったら載せたんですけどね。ブログはSNSではないですから。


ツイッターは今はXなので、ワンチャン載せても大丈夫かも知れません。知らんけど。


あと、インスタはグレーゾーンだと思いますね。なので、美山の写真を載せるならばインスタにした方が無難だと思います。自己責任で。


まあ、動画がアウトならば、インスタに載せる意味はあまりないような気がします。インスタをあまり活用してないので個人的には何とも言えないですけど。インスタとXは見る専なので。


アメンバー限定なら載せてもいいのかな?裏美山、略してウラ美ということで。ユニ美のウラ美。まるで裏ビデオみたいですけど。無修正の。


まだ誰もアメンバー許可してないから、載せても実質非公開だったりします。どうしても観たいひとは申請してください。


ウラ美、観たいですか?アンタも好きねえ。


まあ、なぜ載せちゃダメなのかもイマイチわからないですけど。建前はユニバーサルだから、ホンネはまあ、いろいろありそうです。なので、表向きは載せません。所詮はスマホなので、大した画像はないですけど。デジカメとか望遠付き一眼レフとかではないですし。


ホントは丁寧に撮ってるひとの写真をそのまま添付したいんですけどね。明らかに画質いいですし。どうせなら画質いい方がいいですし。


ブログの写真は単なる添え物、挿絵だと思ってますから。


後見の沢田研二のカサブランカとか載せたかったですけど。


今の沢田研二を観れば、後見にピッタリだと思うかも知れませんが、若かりし頃の沢田研二はジュリーと呼ばれて、それはそれは美形だったんです。


あの、氷室京介が憧れたくらいですからね。ボーイジョージもビックリのビジュアル系でした。


なので、ラストショーまで飛びますよ。


ぎーんのりゅうの、せにーのってー♪

中島みゆきですね。



ユニバーサル美山。


ユニバーも拍手喝采でした。


3時間ピッタリ、中弛みなし、テンポ良く終わりました。


前売り券の販売を一枚から始めてました。ロング公演含めて、千秋楽まで使えるそうです。


送り出しは写真撮影禁止みたいです。グータッチのみみたいですね。


たつみとはがっつり握手しましたけどね。