銀ブラ、銀座のシンボル、信州大勝館、そして、大衆演劇アカデミー構想。 | 大衆演劇西高東低ブログ☆川崎大島劇場真夏の夜の夢★

銀ブラ、銀座のシンボル、信州大勝館、そして、大衆演劇アカデミー構想。

銀ブラって知ってますか?



銀色のブラジャーじゃないですよ?そんなの、マドンナくらいしか着けませんよ。


銀座をぶらぶらすることを銀ブラと言いますね。


錦糸町をぶらぶらすれば、錦ブラなんですか?


錦糸町には黄金湯というサウナが人気の銭湯があるけどね。浅草からも近いです。



あれれ?銀座のシンボルがなくなってる。

https://youtu.be/4pCFkqMM0U4


梅宮辰夫もビックリですよ。


シンボル

シンボル

銀座のシンボル


服部時計店の時計台と並んで、三愛ビルのネオンは銀座のシンボルでした。


ネオンはもはや時代遅れなんでしょうか?


バブル期、日本一地価が高いと話題になっていた銀座四丁目交差点ですけど。


銀座には日本各地のアンテナショップが立ち並んでいて、銀ブラついでに日本各地をぶらぶらできるんですよ。まさに、まるごと日本ですね。


有楽町駅前にある交通会館には北海道に大阪、福岡などのアンテナショップが入ってますし、銀座一丁目には沖縄のわしたショップもありますね。その近くには高知や茨城、福井などのアンテナショップがございます。


全国のアンテナショップを数多く集めている銀座ですけど、今回紹介するのは、長野県のアンテナショップです。

https://www.ginza-nagano.jp/

銀座に居ながらにして長野県ですよ。


中には長野の名産品がいろいろ売られてます。


ジャムにおやき、地ビールに地酒、ワインまで。りんごや山菜なども売られてました。


利酒もできるけど高いです。ここで利酒するならば、原価酒場の飲み放題の方がコスパいいです。


善光寺門前で売られている七味のみならず、安曇野の生わさびまで売ってました。


信州そばもありましたよ。わさびにそばとアルプスの雪解け水のおかげですね。


そんな長野県アンテナショップの中で特に気になったのはこちら。



オブセ牛乳。


https://youtu.be/OlbvkA23Eq0


何にでも牛乳を注ぐ美川憲一。


オブセとは、小布施のことです。くりかのこで有名ですよね。栗が名物なんです。


小布施にあるモンブランの店は早朝から行列ができるらしいです。

https://obusedo.com/suzaku/


朱雀は小布施の名物ですね。


劇団朱雀、早乙女太一じゃないですか。


このモンブランを求めて、はるばる遠くから、たくさんの人が駆けつけるとか。


そんなオブセの牛乳。牛乳パンが作られるくらい、長野県が推してるブランドらしいです。


長野といえば、八ヶ岳が有名ですけど、小布施でも酪農やってるんですね。


小布施へは長野から長野電鉄で行けます。


牛に引かれて善光寺に行ったら、牛乳飲みに小布施まで、さらに終点の湯田中の先には渋温泉がございます。千と千尋の湯屋のモデルにもなった金具屋旅館が有名ですね。


かつては上山田温泉に信州大勝館という大衆演劇の劇場があったんです。あの、早乙女太一や宝海大空も乗ったことがあるそうです。


ちなみにこちらも元ストリップ劇場だったとか。


大衆演劇とストリップは相性が高いんでしょうか?


2017年11月に閉館、現在では建物も取り壊されてしまいました。流石に場所が辺鄙だったからかも知れません。建物の老朽化もあったのかな。建て替えしなかったということは、そこまでの集客はできなかったのかも知れませんね。


にも関わらず、かぶき村は栃木のど田舎にあるのに持ち堪えているのは凄いですね。


劇場というよりも大衆演劇道場といった方が正しいのかも知れません。かぶき村があったから子役が育ったのは間違いないですし、寺子屋ですね。


なので、次世代役者育成の場として、大衆演劇アカデミーを東京の下町に作るべきですよ。


地域密着型、若手は18歳まで旅しない。長期休暇を利用して大阪まで出稽古に行くとか。


講師陣はレジェンド級のひとを招聘する。関西や九州からも。あんなひとやこんなひとまで。


里見要次郎、近江飛龍は来てくれるかな?恋川純也は確定で。紅劇団にいる見城たかしとか、旗丈二や金井保夫とかどうでしょうか。


アキ京一郎は呼びますか?どうしますか?


劇団菊とか龍新あたりを常駐にすればいいと思います。劇団菊を第二の劇団暁にするとか。篠原グループの子役を集めてもいいですね。


最高顧問は若葉しげる。篠原関連の往年の役者が脇を固める。仕事がない元役者にも活躍の場を与える。


木戸銭は安く抑えて、観客に温かい目で見てもらう。地域のお年寄りの宿木みたいな場所にする。


東京の大衆演劇を復活させることと、次世代の役者の養成。ワンチャン、役者の子役の同級生とか芋づる式に引っ張り込む。


ダンススクールみたいなノリで、安い月謝で参加を募る。あとで散々こきつかって元を取ればいいんです。ドロン前提で。何人かモノになれば儲けもんくらいの感覚で。下手な鉄砲数打ちゃ当たる。


下手なテポドンは海にしか落ちない、落とさないけど。アラートは一応、鳴らしておく。


win-winでしかない、大衆演劇アカデミー。当たればデカいですよ。


うまくいけば助成金とかクラウドファンディングとか貰えそうですけどね。マスコミにも取り上げてもらえそうですし。話題性ありますね。


海外の大学で学者相手に講演会もいいけど、草の根レベルから萌芽しないと。時間はかかるけど、やってみる価値はありそうです。