統一地方選、誰を選ぶか、選ばないか。 | 大衆演劇西高東低ブログ☆川崎大島劇場真冬のソナタ★

統一地方選、誰を選ぶか、選ばないか。

日曜日は統一地方選ですね。行きますか?


うるさかった選挙演説もやっと終わります。公明党候補が毎日のようにアホみたいに来てましたけど。


別にやってます感なんて殊更出さなくてもいいんじゃないですか?どうせ、組織票で順風満帆でしょうし。


統一地方選なんてそもそも新風も神風も吹かないですから。組織票でほぼ決まります。無党派層が政治を動かすこともないです。所詮、地方選は地元市区町村の議員を決めるだけですから。彼らにそこまでの力はないですし。


地に足をつけた人が多選するか、野心家の政治屋が国政へのステップアップに利用するか。


売名目的の輩に投票したところでクソの役にも立たないですから。そういうのはとりあえず、排除しましょう。選んでもバカを見るだけですからね。


売名か否かを見抜けないようでは有権者として失格だと思います。誰を選んでも同じだと思うのは勝手ですけど、せめて、「コイツだけは絶対アカンやろ?」という候補者くらいは見抜かないと。


いわば、ババ抜きみたいなものですよ。


政治家女子48だとか、NHKだとか、参政党とか、大阪以外の維新だとか。


まあ、何がなんでも維新に投票し続けている大阪の有権者もいい加減、目を覚ました方がいいとは思いますけどね。


維新しか見えてないのであれば、カルトですからね。公明党に投票し続ける創価学会員と同じ原理ですから。


誰を選ぶかではなくて、誰を選ばないか。


引き算こそ地方選には大事だと思います。誰を選んでも一緒ではないですからね。


無党派層の心得は引き算に尽きると思います。


ボーッと生きていると、西宮市の野々村竜太郎みたいな輩がまた当選しますからね。



ノノムラーを選ばないようにすればいいんですよ。誰がヅラっぽいか、そういう目線で選挙に行くのもいいと思います。


白票は全く意味ないですから。行くのであれば、とりあえず何か書きましょう。ヒマな人はゲーム感覚で。ハゲは選ばない。豊田真由子になった気分で。









ちなみに、大衆演劇の役者はハゲてるひと、結構いますよね。ヅラはハゲますから。汗で蒸れますし。


フアンは推しがハゲないか不安だったりします。







ちいかわもハゲないか心配ですよ。ハゲたらキューピーですからね。