\なんでことばが出ないの/
と悩むだけの日々からはもう解放!

 

▶︎今、ベストな声かけで✨
ことばを育てられるママに変わる!

スター1,2歳から始めるおうち発語サポートスター

 

発語なしっ子のことばを育む専門家

  小寺 未沙

 

 

 

 

 

前回に引き続き

ことばゆっくりな息子くん

話を描いていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

実はこの話には

続きがあります…。

 

待ちに待ったことばが出てきた。

本当に嬉しくってニヤニヤ

 

ついついなんでもないところでも

いないいない…。

 

とことばを言わせようとして

いたら…。

 

全然言わなくなっちゃたんです

 

本当にショックでした。

 

やっとことばらしいことば

らしい言葉

を話し出した矢先

 

嬉しくって!

 

ことばを言って欲しくて

何回も言わせていたら

 

ことばが消えちゃった‼︎ガーン

 

実はこれ本当によくあること

なんです。

 

生徒さんの中にも

私と同じ体験した人がいましたよ

 

ママさんはやっとでてきた

我が子のことば

嬉しくってもっともっと

 

と思っていますが…。

 

お子さんはどうでしょう?

 

必要でもないのに

なんでもない時に

楽しくない時に

 

言われても…。

 

ことばで伝えたいと

思いますか?

 

そうなんです!

そこにお子さんの気持ち

が伴ってこないと

 

ことばで伝えようと

してくれないんです‼︎

 

だから

いくら私が

いないいない…。

と言っても

 

「ばー」とは

言ってくれなくなって

しまったんです

 

真顔

 

だからこそ

ことばゆっくりで悩むママさんに

お伝えしたい。

 

ことばが出てきたら

言わせようとしないであげて

ほしいんです。

 

ならどうしてことばを

言ってくれるの?

 

そんな時こそ

ことばの発達プレスクールで

お子さんに合った

ことばの育み方学んで

みませんか?

 

ご興味のある方はInstagramの

DMにご連絡下さい

 

 

インスタグラムこちら