先週発生した熊本県を中心とする地震では、想定外の事態が多く発生している。
たとえば、本震と思われた木曜の地震の2日後にさらに大きな揺れに襲われ、
それが本震だったと後になって認定された。

しかも、これは益城町近くの断層の一部がずれただけで全体がずれたわけではない。
それでも震度7という大きな規模だった。
今後、震度7クラスが頻発するとの予測も成り立つので
気象庁にとっては想定外の事象がこれからも起こり得る。

ここで気になるのが、この断層の先にある中央構造線。
伊方原発から6キロ前後しか離れていない我が国最大級の断層。

去年10月、中村愛媛県知事は、伊方原発再稼働に同意した。
ただちに脱原発を実現するのは難しいのは確かだが、
地元同意プロセスがお粗末。
1000人規模の住民説明会があった川内原発とは
比べものにならない。

万が一、過酷事故があった場合は、
「政治生命、進退をかける」とのことだが
中村知事の「政治生命をかける」との言葉は額面どおりには
受け取れない。

2012年衆院選挙で塩崎さんの対立候補池本氏を
「政治生命をかけて応援する」としていた。
当然、まわりは進退をかけての肩入れと解釈。

その後、池本氏は大差で落選。
しかし、この結果を受け中村知事は
「毎日すべてのことに政治生命をかけている、そういう心意気」として
はぐらかした。

普通「政治生命を賭ける」とはここぞいう重大な判断を行うときのみ
辞職覚悟でもちだすべき発言です。

でも中村知事にとっては日常業務も政治生命を賭ける対象であり
かといってその中に失敗があったとしても職を辞するわけではない。

中村知事の「政治生命を賭ける」とはそういうレベルなので
政治生命を賭けるかどうかの質問は野暮というものです。


それに、伊方原発で福島第一クラスの重大事故が起きれば、
知事が辞職したところで意味はない。

責任とって真っ先に伊方に出向いて除染作業を行う、
作業員の中に進んで入っていく、といった覚悟を表明するなら
「そこまで中村さんが腹くくってるなら」と説得力もあるのでしょうが。


再稼働ありきの判断だったといわれないためにも
耐震強度をさらに上げるよう求めてはどうだろうか。

愛媛県独自の基準で1000ガルという厳格な耐震強度を
四国電力に求めたというが、近年4000ガルを記録した地震もあり
原発は最低でも2000ガルの耐震強度が必要との意見がある。

この熊本地震でわかったのは、
我々が知っている地震の規模やパターンというのは
長い歴史でみれば、ごく最近の知見に基づいているにすぎないということ。

江戸時代以降とか過去1000年以内とかそういったベースでの
分析では足りない。

原発だけは、重大事故起こしたら取り返しがつかないので、
電力会社が達成できそうな基準を、というのではなく
想定外のうえにさらに厳格な安全基準を求めてほしいものです。