阪急六甲より徒歩10分
JR六甲道より徒歩12分
市バス楠丘町3丁目より徒歩2分
まり先生の思いを
少し
お話させて下さい
まり先生は
ピアノを習いに来て下さっている
みなさん
全員を
ピアノが楽しい世界に
連れて行きたいと
思っています🎹🌍💕
ピアノは
習い始めは
みなさんワクワク
テキストも
まだ簡単なので
練習も順調
けれど
上達に伴い
立ちはだかる壁
オルガンピアノでいうと
オルガンピアノ②に
最初の壁が💦
そこで
淡々と練習ができる組と
せっかちさんに多い
すぐに弾けないから
練習がイヤになる組
2つの分かれ道
練習の習慣がついていたら
乗り越えれる場合が多いですが
習慣がつきそびれた組は
難しい
面倒だから
今日はやめておこうと
なっていくようですね
けれど
面倒なことは
やりたくないのが
普通ですよね
けれど
壁にぶつかっても
レッスンの場が楽しいから
来て下さっている生徒さんもいて
嬉しく思っています
練習が上手くいかなくなってしまった
生徒さんたち
まり先生は
実は
全然あきらめていません
今は練習にそれてしまってるかも
しれないけど、
またやってくる
きっかけを待ちながら
今日できること
生徒さんに合っていて
ためになることを
探して
レッスンしています。
人間ですもの
やる気に波はあります。
けれど
大切なことは
生徒さんたちみなさんの根底にある
ピアノが好きなお気持ち
これには
嘘偽りがないことを
感じています
生徒さんたち自身が
ピアノレッスンを続けていたら
またやる気が出る日が
きっと来ると
思ってくれているのを
感じるんです。
ですから
ピアノが好きなお気持ちを
何より1番大切に
思っています
やがて
練習ができるようになったり
自分のペースで練習はゆっくりだけど
ピアノが好きなお気持ちを
大切に
無理なくレッスンを続けている方も
います。
ピアノが好きなお気持ちを
大切に
育てています
さて
こちら
ワークのイラストを
こんなにかわいく
丁寧に塗ってくれる
小2ちゃんに
ほっこりさせられたので
パチリ📷
そして
毎日練習することは
できそうでできないこと
そんな
偉業を成し遂げている生徒さんたちの
頑張りは
ご家族とまり先生しか知りません。
けれど
そんな頑張りを讃えさせて頂きたい
みなさんの頑張りコーナー♪
小1ちゃんは
難しい所を
書いてくれています
一生懸命に書かれていて
消して書き直した所も
見受けられます
小4くんの
ピアノ熱には
感動させられます
ご両親に買って頂いた
曲集を懸命に練習していて
両手で弾けるようになる速度が
早くてビックリです
小4ちゃんは
いつもニコニコ
ほがらかで
愛らしくて
大切にお育てしたくなります
バスケ少女でもある小5ちゃん🏀
バスケの練習も忙しいのに
ピアノも頑張っていて
そして
思いの詰まった音色に
キュンとなるんです
耳コピが得意で
耳コピした曲を弾く楽しみが
身体から溢れている小2ちゃん
発表会も初参加ですが
良い感じに仕上がってきています
土曜日の朝
キラキラした瞳で
やってくる小2ちゃん
発表会で弾く大好きな曲は
いよいよ最後まで弾けましたね
こちらは
習っているバレエもよく似合っている
小3ちゃん🩰
芸術肌なので
音の響かせ方
抑揚のつけ方を
よく知っていて魅力的な演奏ができる
ピアノ女子です🎀
先週
たくさん貼ってあったシールが
更に増量されていて
頑張った達成感感じる年中くん
今週も
「弾けるで〜」と
たくましい言葉と一緒に
聴かせてくれました
こちらは
去年の秋から
ずっと弾きたかった
「エリーゼのために」を
練習中の小4ちゃん
エリーゼの難所2カ所を
攻略中
次回は
最後まで弾けそうです
ベートーヴェンが大好きで
壮大さ重々しさを
分かっている所がスゴイ
小2ちゃん
フォルテがカッコよく
弾けるようになってきました
まあるい笑顔が
お花のように愛らしい年長ちゃん
弾きっぷりに
勢いがあって
年長ちゃんの根底にある力強さが
現れているようです






🍀
レッスンの詳細
空き時間などは



お問い合わせ
LINEかお電話でどうぞ♪
080-1517-8342
レッスン中はお電話に出れない場合があります。留守番電話にお名前とご用件をお願いします。



インスタもしています。
良ければ遊びに来て下さいね