阪急六甲より徒歩10分
JR六甲道より徒歩12分
市バス楠丘町3丁目より徒歩2分
こでまりぃぴあのるーむの
生徒さんたちは
30分レッスンが
あっという間
「えっもうおしまい?」
とか
「帰りたくない!」と
言ってくれる生徒さんが
沢山いらっしゃるので
まり先生は
嬉しい限りです
けれど
ピアノって
楽しそうとか
お友達や兄弟が上手で
その憧れから
始めたピアノレッスン
けれど
いざ
始めてみると
初心者さんは🔰
楽譜を読むために
音符の場所を覚えて
リズムも考えて
良い手のフォームで
鍵盤を間違えずに弾く
手を動かす
ピアノは
優雅に見えますが
脳も🧠
身体も
フル回転です♻️
脳科学者の
澤口俊之先生が
子供が
何か1つだけお稽古事をするなら
ピアノが良いと言われたことは
有名なお話ですが
頷けます。
東大生の2人に1人は
ピアノを習っていたという
データもある程。
それだけ
芸術を楽しめることのみならず
脳トレになっている楽器です。
ただ
その分
ピアノって
想像していたより
ずっとエネルギーを使う楽器です。
ですから
習い始めて
テキストが簡単な間は
順調でも
上達に伴い
難しくなっていく段階で
ついていけなく生徒さんも
現れます。
人には
それぞれ
得手不得手がありますから
そんなつまづきは
起きるのも当然です。
けれど
ピアノが上手になりたい気持ちがある
子供たちです
そんな時は、
基本的な
レッスンをした後に
お楽しみも
ご用意しています
音当てクイズや
お指カード
リズム
お歌🎤
などなど
生徒さん達に
好きなことを1つ
選んで貰います。
そのうち
練習ができるようになっていき
ピアノを弾くことが
楽しくなるので
そうなると
ピアノを弾く時間が
30分では足りないくらい
楽しく
充実した時間になります。
ピアノレッスンで
忘れてはならないことは
「音楽」
音を楽しむ場であること。
まり先生は
「音楽」を
大切にしています
🍀
レッスンの詳細
空き時間などは



お問い合わせ
LINEかお電話でどうぞ♪
080-1517-8342
レッスン中はお電話に出れない場合があります。留守番電話にお名前とご用件をお願いします。

