おはようございます

神戸市灘区
ピアノ教室
「こでまりぃぴあのるーむ」です

夏の
発表会で
「エリーゼのために」に
挑戦する
小3ちゃん。
パッと
レッスンノートを
開くと
ノートから
頑張りビームが
出ていました❣️
練習頑張って欲しい所にマークした
☆印の
場所を
8回以上
練習したそうです❣️
特に
日頃の
レッスンで
口をすっぱくして
言っている
弾きにくいところは
ゆっくりなテンポで
自分が
余裕をもって
弾けるテンポで
練習してね

という
注意ポイントを
守りながら
練習したようです。
8回という
回数は
小3ちゃんが
練り出した
回数。
人によって
回数は
違うと
思いますが
ピアノは
すぐに
弾けるようにならないので
練習を重ねる
根気が
いるお稽古事です。
中には
すぐに
上達したくて
焦ったり
上達への
道のりを考えると
頭が
クラクラしちゃう
生徒さんも
見受けられますが
自分は
何回
って

決めて
後は
淡々と
その回数を
毎日
コツコツと
練習していたら
弾けなかったところが
弾けるようになるので
ある程度
弾けるように
なるまでは
自分の回数を
決めて
ただただ
弾き続けてみて
欲しいです

それが
できるようになったら
より
無駄を省いた
効果的な
練習法も
できるように
なりますし

ピアノって
すぐに
弾けないところにも
魅力を
感じちゃうんです


