
神戸市灘区
ピアノ教室
「こでまりぃぴあのるーむ」です

今日、
レッスンに訪れた
小1ちゃん
レッスン室に置いている
オルゴールが気になりました


かけてみると
とても興味深かったようで
じっと
見入っていました。
そして、
「どっちが高いの?」
と。
オルゴールの音の
どちら側が高いのかと
尋ねられました。
そんなこと聞かれたの
初めてで

思わず
私も
オルゴールを見入ってしまいました。
普通は
短い方が高い。
けれど、
ちょっと
あれ?
と
思ったのが
オルゴールの
正面から見ると

普通は
右側が高い音と考えますが
右側の方が長いから
右側の方が低い音。
でも
右側が低いことに
違和感感じ。
一瞬、
オルゴールは、
長い方が高音なのか~っ

と少々パニック
すべてのレッスン終えた後に
じっくり
確かめると
やはり
短い方が
高い音。

それって
よく考えてらみたら
あたり前なことなのに
頭がこんがらがりました

左が低音なのって
違和感満載。


この
取付け方
やめて欲しいです