庭のしだれ桜 やっとチラホラと開花
肉眼では上の様に見えるのに
iPhoneのカメラで映るのは下
難しいです
他、可愛いこたち
スノーフレークにヒヤシンス
ムスカリ……
水仙もまだ品種によっては綺麗。
庭師さんに先をバシバシ切られて生け花に使えない……ボケの花も咲いてました
庭師さんと言えば、
前回、コデマリも切らないでと言ったのに
丸く刈られていて……
どうして言う事を聞いてくれないのかな~まぁスッキリさせるのが仕事ですもんね
……と
3月12日から3日間
兵庫の長女の所へ行った時の弾丸日記書きます
12日、次女と夕方に新しく入居したマンションへ着きました。
着いたら直ぐに、夜ご飯どこに行く?
って話をしていたら、「布団ないよ!」って
3人でベットは無理だし、どうする?
床で寝るのは寒いし無理があるよと
結局、到着してそうそうお布団を購入する為に
出かけました
引越し1人で大丈夫~
とか言ってたけど、
何か、嫌な予感してたんですよね。
右上の写真
大きなダンボール2つ
姉妹で運びます。
私も大きなビニールの袋1つ
手伝ってますよ
買い物の帰りに、居酒屋さんで頂いて、
なんと、2軒目、娘達とは初めてのカラオケ屋さん。
行って帰りました。
大人になって、初めて歌声聞いて感動しました。
上手かった
こっそり録音して
自宅に帰ってからのお土産。
夫に聴かせてあげました。
真ん中の写真見て下さい。
食事&カラオケ屋から帰宅して直ぐに
次女が、リビングに取り付けて明かりが点灯
何日間か、廊下の明かりとTVの明かりで生活してたって
器用な次女が一緒に行ってて良かったよー
そして、2人はベットで
私は新しいお布団セットで就寝
翌朝
レンタルの袴を着付けて貰うために
長女が先に家を出ました
ビールを注文仕掛けて、卒業式前だったから我慢しましたよー
娘の袴
最近は白っぽいコーデが流行りみたいで
本人もベージュか白を希望していました。
が、白にピンクにしたようです。
卒業生はみんな袴。
中には振袖の方も数名。
そして、お国柄アオザイとか
チマチョゴリとか民族衣装を着られてる方も。
私も着物の予定でしたが
雨の予報だったので、今回はお洋服で出席しました。
卒業式の後、謝恩会は長女はパスという事で
休憩にスタバへ行きました。


このお店、芸能人のサインがいっぱいありました。
生ビールにマッコリを2杯
写真撮ってなかったー
最終日、行列の出来るラーメン屋さんへ行って
長女が前に住んでいたマンションの片付けを手伝いに行きました。
ロフトベットに
ソファー、布団衣装ケース2セット
廃品回収料5万って
どうなん?
最後の晩餐はJR新神戸の改札の近くへ
長女宅の片付けで、疲れ果てました。
本人の、大丈夫って言葉を真に受けては駄目でしたねー。
……の、翌日からの体調不良(コロナ)になるとは
この時は気づいていませんでした
今日はちょっと長くなってしまいました。
御来遊ありがとうございました
そら