土曜はまごくんスイミングなので

まごちゃんと留守番


木でできた積み木のようなおひなさまは

まごちゃんは出すことも片付けも

一人でできるようになりました


おひなさまはパーツごとに分解して

お弁当箱みたいな曲げわっぱの中に

パズルのように納めて

コンパクトに収納できます


そしておひなさまと同じように作られているまごくんの五月人形も

出してくれました


収納には少し大変なところもあったようで、何度も入れ直していましたが

手伝おうとすると一人でやるよって言うので

私は洗濯物などたたんでいることにしました


日曜はまごちゃんスイミング

なのでまごくんと留守番

先週後半は、長引いていた風邪がなおってお休みしていた幼稚園へ行き出した

土曜もスイミングに行ったりして

疲れていたのかずっとDVDを見て

おとなしくしてました

でも、機関銃みたいなおしゃべりだけはとまらなかった

それもおなかの運動になるんでしょう

食欲が出てきた様子で一安心です


月曜はちいまごちゃんの顔を見に

次女のところへ行った

こちらもママとちいまごちゃんで

ひな人形をお片づけして

カブトが出ていた

ちいまごたちの人形はコンパクトながら

お人形なので

これもやっぱりいいなと眺めていたら

ちいまごちゃんにさわっちゃダメなんだよ、と教えられた

ひな人形を出したときも同じように

教えてくれた

ぼんぼりだけは電気をつけるときに

そっとさわるんだよと言ってた


いつもやりたい放題のちいまごちゃんだけど、やりたいことがあってもまず

これはやっていいのかな

と思うときもあるようだ

ちいまごくんへヤキモチの感情を

ぶつけることが減ってきて

自分でコントロールもしている様子


ちいまごくんは

ますますいたずらっ子になっていた

自分がしたいことやってほしいことも

ハッキリしている

お姉ちゃんのまねみたいなことをやってみる、まだできないけど笑


こちらの話していることや

怒られていることがわかるようなそぶりも見られる

一週間離れているだけでも

前進があるのがわかって安心する