昨日と今日は実家に一泊です
昨日はいつものように母の食料品と日用品の買い物をして
春の畑にまく、種やら肥料も買ってきました
母にはじゃがいもとか、
まごちゃんが楽しみにしていると伝えているので
高齢の母はやる気マンマンです
今年は長年使い込んできた鍬がこわれてたので、買い替えました
本人いわく、もうすぐ90才になる人が鍬を買うなんて、と笑っていましたが
私としては、母に何をしてあげられるのか何が正解なのか
まったくわからないまま
本人のこうしたいという気持ちは
なるべく大切にしてあげたいので
今年も畑作業の支度を整えてきました
今日帰宅して、手さげのなかをみたら
おまんじゅうが入っていました
母がこっそり入れておいてくれたのです
もし、私にもっていくかって聞いたら
きっといらないっていうだろうから
それでこっそり入れたんだな
と思ったら
いくつになっても子どもの世話をしたいんだなというのがわかりました
そんな気持ちがある間は、まだ大丈夫かなと思ったり
母との関わり方の正解がわからないまま
安心材料をひと粒ずつ拾い集める感じでいます