今日は大人二人で3日ぶんくらいの
おかずを作って、
次女のところに届けに行きました
次女宅まで、自分一人の車の運転は
最近ではなんとか慣れてきた気がします

まご3号ちゃんのお風呂を手伝って、
夜7時半くらいに帰宅すると
じじが出勤するときに
家のカギをもっていくのを忘れたため
玄関先に買ってきた食パンが
ぶら下がっていました(笑)
急いで電話したら
5分もしないで帰ってきました
エントランスのイスで30分くらい
待ったそうです、長かっただろうね

うちの冷蔵庫は、わが家の家電のなかで最長老なので、
この夏などはいつこわれるかとひやひやしていました

飲み物はもちろん調味料も
二人暮らしが信じられないくらい
いつくるかわからない娘ファミリーたちのための買い置きで
むしろ四人暮らしの頃よりも増えました

冷凍庫も、本来入るべきアイスとか冷凍食品はほとんど入らないくらい
作りおきのおかずと実家で収穫した野菜の冷凍保存でパンパンです
作りおきのおかずや下処理した食材は
去年辺りから作りはじめたのですが
こんなに便利だったのか
と思って
娘たちが学生の頃のお弁当に
こんな風にしていたら
もっとおいしいお弁当を持たせてあげられたのに
と反省しております

そのため、今になって
せっせと娘たちのところへ
おかずを届けているわけです

まるで仕事でもしているようだと
じじに笑われるけど
なくなった父親のことでは、
こんなことならもっと早く主婦専業にもどっておけばよかった
といまだに後悔しているので
今の生活はかえたくないのです

私が働かないから節約生活なの、
冷蔵庫もそう簡単には新しくできないよ、ガンバってね
今ごろになってこんなに酷使されるなんて、冷蔵庫くんもさぞ驚いていることでしょう