家族の予定が変わったこともあり
今週は自分の時間がたくさんとれました
日曜は、自分とじじの実家をはしごして
お墓参り
義兄の畑でほうれん草をとってきたりなど
マスクなしで一日中外にいたせいか
月曜は花粉症の症状が強くて
しんどかった
でも、がんばって収穫してきたたくさんのほうれん草は
イキイキしているうちにとたちあがりました
ほうれん草っていつも思うんだけど
何回洗っても洗っても
畑の土が出てくるので
やめるタイミングがわからない
そんなわけで、半日かけて冷凍保存しておきました
半分はそのままで水気をきってから冷凍
残りはオリーブ油で軽くいためて冷凍してみました
今朝食べてみたけど
えぐみ?にがみ?みたいなのは残らないようです
今のうちならまだやわらかくて
あまいほうれん草です
昨日まではひきこもって花粉症もだいぶ楽になりました
じじがお休みだったので
運転をお願いして買い出しです
桜が満開
いちまい、にまい、と風にのって花びらが落ちてきていました
土曜は風、日曜が雨や雪だって
散ってしまうかな~
買い物は、まとめ買いするのが習慣になっているので、うちの買い物かごはいつも満杯になります
昨日はまわりのひとの様子を見ながら
いつもより少なめの買いものをしてきました(笑)
必要以上の買いだめはしないように、
とわかっているんだけど、
過去には震災や台風やつい最近もマスクとかトイレットペーパーなど
ちょっと苦い経験から
落ち着かない気持ちになります
たとえ品物がじゅうぶんにあったとしても、店頭に並ばないことには~
うちの家族、住んでるところはバラバラだけど集めたら老若男女大家族だし
主婦としては頭が痛いよなぁ
今週は家にいながら、日用品とか食品の節約方法を考えていました
もともと工夫するとかは苦手で
手間をかけるのもちょっと、ということで
使わないのがいちばんだね
ってことで納得しました