“教育格差”についてご存知でしょうか?
分かりやすく言えば、平均的な家庭の子と貧困家庭の子では学力に違いがある事を言いますが、平均的な家庭の子は塾などへ通って勉強ができるが、貧困家庭の子は塾などにいく金銭的に余裕がなく、学校での授業にもついていく事ができないと言う物。
貧困とはそんな所まで影響を与えている訳ですね。
私は勉強のできる子と出来ない子はちょっとした違いで、たいした違いはないと思っています。
私はIQ160の子供をしっています。
IQ160と聞くと「スゴッ」と誰でも思いますよね。
IQ160以上は“超天才”と言われています。実際に31500人に一人と言われています。
そのIQ160は反面で病気になるリスクもあります。
IQ160位になると、家での勉強の仕方が分からないと言う子もいます。
では家では全く勉強もしないのに、テストで97点以上はあたりまえ。
本当にうらやましいですよね。
私が子供の頃にそんな子もいました。
どうみても勉強しているようには見えないのですが、テストはいつもすごく良い点ばかり。
いくら勉強しても全く良い点数が取れなかった私から見れば、実に羨ましかった覚えがあります。
出来る子と出来ない子の違いは・・・
この続きは次回にお話しさせていただきますね。