さてさてさてー
11歳息子が
宿泊行事があるので
準備をしていたわけですが
おやつ
500円まで
に手が止まる
なにがいいんだ…
というのも
11歳息子
チョコレート
スナック菓子
グミ
を好まないのでこういった行事の
お菓子に困る
お菓子を食べないわけではなくて
大福
おだんご
どら焼き
シュークリーム
このあたりがすき
そして
1番好きなのは
蒲焼きさん太郎と
わさびのり太郎
保育園の
遠足のお菓子に
お友達が
ポッキーやグミ
プチ
などを持ってきてる中
11歳息子は
イチゴ大福
を持っていって先生に
びっくりされて写真まで撮られた記憶
今回は
わさびのり太郎を
持っていきたいというので
はいはーい
と仕事終わり
19時半頃に
オーケーに行ったら…
取扱なし
イオン
蒲焼きさんのみ
ビック
売り切れ
えーーない
ダイソー
よっちゃんいかはあった
しかも全種類
こんな種類あるんだ…って感心しちゃったけど
時間がない
ローソン・ファミマもない
駄菓子屋さん行くか!
と思ったら
20時過ぎてる…
閉店してる
そう言えばドンキにあったはず!
ちょっと遠いけど
1歳息子をおんぶして
自転車で向かう
あったーーーーー
いや、ないな…
蒲焼きさんどころか
のし梅さん…(レアキャラ)だった
売り切れてるのは
酢だこさんか…


売り切れ
ええぇ…
なに?
この〇〇太郎さんシリーズって
売り切れるものなの
見つけたときに買わないと
手に入らないお菓子だったの?
ど…どうしよ
今日買わなきゃ
ダメ元で
セブンイレブンに寄ってみたら
蒲焼きさんとわさびのり太郎
普通にありました
せっかくなので
調査してみよーと
帰り道に
わさびのり太郎探しを
してみたら
ファミマ、ローソンはないけど
セブンイレブンはわさびのり太郎
ある店舗多いことが判明!
とりあえず
わさびのり太郎を無事購入できて
息子を
宿泊行事に送り出したあと
肉や牛乳を買いに
ビックへ行ってみると…

めちゃくちゃ大きなワゴンで
たたき売りされてて
え…なんで?
なんだったの…
となりました
宿泊行事の準備は早めにしなきゃですね