さてさてーーーにっこり飛び出すハート



目下の悩み



幼児2人同乗自転車が

 タイヤだけでなく車輪、ブレーキも
壊れかけということで



  買い替え?

修理?


今は7ヶ月息子がいるので
自転車に乗ることはほぼないけど



保育園決まれば
仕事復帰に向けて就活しなきゃだし


自転車は必須アイテム



今回単純に
パンクだと思って
修理に持って行ったら



なんと

見積もり




2万9000円


ネガティブネガティブネガティブネガティブ




5000円くらいかと思ってたのに


自転車屋さんも


他にも修理した方がいいところもあるので
これでしたら買い替えたほうが
よろしいかと…



とのことで


確かに…


でもこの自転車買い替えて




1年半しか
経ってない…


毎日の送迎に通勤
 土日もそれぞれの習い事の送迎に、と
自転車酷使してるとはいえど

坂道もないし
半年は2人乗せてたけど
7歳娘が小学生になってから
 4歳息子1人乗せになってたから


そんな無茶なことはしてなかったと思うけど


1年半で買い替えはさすがに








なんかやだ



でも
今回の見積もりは 後輪だけで


まだ大丈夫だけど
前輪も、そろそろタイヤ交換した方が
いいかなぁって感じです


無気力無気力無気力無気力無気力


って言われて






ええぇ…




 だったら尚のこと
買い替えたほうがいいのかな



でも
車体の部分はきれいなんだよなぁ

1年半だもん…




買い替え80%

修理20%


だったけど


よくよく考えると

買い替え50%
修理50%



な気持ちになってきました



使えるんだったら
使ってあげた方がいいしなぁ


よし

今回は
修理にして




電動自転車は抽選で応募しまくって
当てるかなスター




(今は非電動2人同乗自転車…)