さてさてーーーニコニコ飛び出すハート



今年になってから

隠せない疲労感が出てきて


認めないぞ認めないぞ




と思ってたけど




歳のせい…



老化…



って言葉が頭にうかんできます真顔





22時頃に寝て
 3時頃に起きて洗濯やら、 掃除
提出物のサイン
残りのお皿洗い
お弁当作りなどして
(夫のみのときは晩ご飯の残り詰めるだけ)


5時頃に仮眠
6時頃に起床 朝ご飯づくり



という サイクルで
7歳娘が産まれたときからやってきたはずなのに



21時過ぎて座ってると眠くなり
7ヶ月息子を寝かしつけたり

7歳娘、4歳息子に絵本を読み始めたら



読み終わってないですよ?


読み始めただけで


 
 寝ちゃう…



私が寝ちゃうんです真顔真顔真顔



ママ!まだ寝ないで!
読んで!



もちろん起こされるんですが


もう頭の90%は寝てるんですよ
気力で読んでる
むしろ読めてるのか記憶すらない凝視


読み終わって
電気を消したら1秒で寝てるふとん1ふとん2ふとん3

ほんと
疲れてるんだろう


疲労感をあまり感じないタイプなので


疲れたから
ちょっと寝ようかなと
お昼寝することはないけど



たぶん意識的に
明日お昼寝しようと思えば
1秒で寝れる自信がある凝視


体力をつけたらいいのかな

今のところ眠気が7ヶ月息子出産後前の
5倍はある


歳なのかな…