今日、所用で池袋に行きました。
所用というのは、資格好きな私。
「健康管理士」なるものに興味をもってしまい、どんなものかと無料説明会に行ってみたのです←無料に弱い私。。

ほらほら、今、保険業界も「健康増進サポート」なんていうサービスが増えているから何かの役にたつかなぁと。。

「健康管理士」についての詳しい内容は割愛しまして。。



内容は魅力的ではあったんですが、やはり当然の事ながら受講料というものが発生するもので。。

受験資格が指定の通信講座受けて、添削問題6だったか7教科提出すること。。なので、独学で挑戦するという選択肢がなかったわけです。

今日、申し込みするといくらか特典つくということで(割引とか試験対策直前講座無料とか)、、揺れ動く心。。

つい最近、保険の学校を卒業できて受講料が半分戻ってきたこともあり、それ使えばできるか??

と、思ったわけです。

こういうときの私って「私ならできるか!!」の、根拠のない自信で溢れてしまうのです。

が、、しかし、かかりつけのお医者さんから言われてる言葉が頭に浮かびました。

「大きな出費するときは誰かに相談してからにしなさい」と。。、

でも、相談したい人、思い付かず。。

だって、大概相談したら、「やめた方がいい」って言われるのが予想できちゃうというか。。

相談は別として、自問自答しました。

「ホントにできる?」
「結構、今疲れてるよね」
「家の整理もできてないよね」
「お客さんに手紙かけてないよね。。」
「ライブの歌詞覚えるのもきついよね。。」??
「仕事の勉強、やることいっぱいたまってるよね」
等々。。

そう、実は

私の頭は向上心はあるものの、一つ一つ片付けられなくてひっちゃかめっちゃか状態なのです。常日頃。。

私の人生のこだわりというか、モットーは
「思い立ったら吉日」

なのですが、今回は見送り。。

もう1つ、似たようなので会社から推奨されてる「健康予防管理士」というのがあるのですが。。

そっち挑戦しよう!ということで。。
それ合格すると処遇にちょっと影響するのです。でも、「予防」がつくだけで、独学OKで、ハードル下がるのか。。

というのも、大元が違うみたいで、今日の説明会の方は厚労省のお墨付き的なものだったのです。

でも、よかった。
早く、お祝いで会社からもらった(返金してもらった?)お金←現金で頂いちゃったのですが。銀行に入れねば。。

ということで、私はこれから、渋谷でライブを見に行くのでした。

浮いたお金でガストで腹ごしらえしてます。

ちょっとゆっくりした週末です。

ではでは、、
とりとめのないお話でした。

衝動的に大きな決断してしまう方のお役に立てたら幸いです。なんてね。。

ではまたではまた(^-^)/