今回は、先月の4日に撮影した写真です。


この日は、東京・銀座の「松屋デパート」で行われていた「鉄道模型ショウ2014」に某地下鉄で車掌をしている友人と行ってきました。デパートを出てから有楽町まで歩き、某ファミレスで昼飯を食べました。その後は銀座駅から東京メトロ日比谷線で秋葉原まで行き、少し買い物をして友人と別れました。友人は京王線沿線に住んでいるので、秋葉原からJR中央・総武緩行線で新宿へ向かいました。私は東京駅へ行くので、山手線に乗りました。


そんな帰り道に東京駅で撮影しました。それは来年の3月のダイヤ改正で開通予定の「上野東京ライン」の試運転です。


その前に、そもそも「上野東京ライン」とは?
現在、山手線と京浜東北線が走る東京~上野駅間の朝ラッシュ時の混雑はピーク時で約200パーセントと言われています。そんな混雑を緩和するために上野駅止まりの宇都宮線・高崎線・常磐線を東京駅まで乗り入れさせ、東海道線との直通運転を行うもので、来年3月のダイヤ改正で開業します。従来の東海道線・横須賀線から渋谷・新宿経由で宇都宮・高崎線に直通する「湘南新宿ライン」の他に、今度は東京・上野経由で宇都宮・高崎線と常磐線に直通する「上野東京ライン」の2つが出来る訳です。


私たち平塚市民としては、東京駅から座席に座って帰れなくなるのが残念ですが・・・汗



まずは東京駅8番線から撮影しました。


「試運転」表示のE233系が9番線に停車していました。車両は国府津車両センター所属のE51・E01編成(15両)でした。



上野方の出発信号が開いています。


因みにこの試運転は運転士の訓練運転らしいです。



発車しました。このまま上野を目指します。

神田駅手前から秋葉原駅手前まで急な勾配になっています。理由は東北・上越・長野・山形・秋田新幹線の線路の上を通す関係です。新幹線の線路の上を在来線が通るのは珍しいとか。



暫く待っていると、今度は185系が下って来ました。この試運転は、E233系1本と185系1本の2本体制で行われているみたいです。



185系も9番線に入りました。車両は何と、大宮総合車両センター東大宮センター所属で廃車された別のOM編成の3両を組み込んで10両化したOM07編成でした。


一旦9番線へ移動しました。


OM07編成は10両化し、動向が気になっていました。まさか試運転に使用されるとは。 私が思うに、せっかく10両化しているので特急「踊り子」や「湘南ライナー」、新宿発着の特急「スワローあかぎ」で走ってほしと思っていますが(;^_^A



運転士の交代を終えて上野に向けて発車DASH!




序でに撮影したE7系運用の長野新幹線「あさま」。


再び8番線へ移動しました。



7番線側にも出発信号機。




今度はE51・E01編成(E233系)が下って来ました。



同じく9番線に入ります。 この撮影した後、帰宅しました。


上野東京ラインも開業間近になりましたね。いつか勝田車両センター所属のE531系やE657系、松戸車両センター所属のE231系、小山車両センター所属のE231系も試運転を行うのでしょうか。


現在、品川駅の臨時ホームも改良工事が進んでいます。常磐線含む一部の直通列車(上野東京ライン)は品川止まりになると噂がありますが・・・。逆に東海道線からの直通は上野か大宮止まりの列車も設定されるんでしょうか。



こちらも序でに撮影した国府津車両センター所属のE231系S11編成。折り返しのため一旦ドアを閉めて車内清掃を行います。※因みに15時頃まではドアは半自動扱い。  

直通が開始されると、この折り返し車内清掃などの光景も少なくなるんでしょうね。