当ブログでは"中医学に基づいた鍼灸による不妊治療"についてわかりやすく説明しています。
"不妊治療に鍼が効果的"って聞いたのだけど、実際には何するの?
そんな疑問に答えていきたいと思っています。
初めての方は<目次>からどうぞ。順次記事をアップしていきます。
みなさんの健康な身体作りのためのヒントになればと思います。
--
はり・きゅう・すい玉
川崎大師の中国鍼灸院「仁鍼堂(じんしんどう)」
あなたの困った症状、院長松野におまかせください!!
●京浜急行大師線 東門前駅より徒歩5分●
●休診日 / 水曜、日曜、祝日
●診療時間 / 午前診:午前9:00~午後12:00 午後診:午後2:00~午後7:00
※ご予約は044-288-1089まで
--
各種人気ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓



子宝治療 その前に
川崎大師の中国鍼灸院「仁鍼堂(じんしんどう)」 院長の松野です。
仁鍼堂が川崎に開業して5年が過ぎ6年目になりました。
今までは来院された患者さんだけに伝えればいいや。
と思っていましたが、
少しだけ鍼灸治療をする前に確認して頂きたい事を書いておきますので参考にしてください。
子宝の鍼灸といっても男性、女性や年齢もちがうので今回は皆様に言えることを紹介します。
ただし、鍼灸師は医師ではないのであくまでも参考にしてください。
①風疹、トキソプラズマ(生肉や猫のふん)など妊娠初期に注意しなければいけない病気を知っておいてください
元気な子を壊してしまう恐れがあります
②レントゲンを必要とする治療や検査は済ませておいてください
(歯の治療や乳がん検査のマーモグラフィー)
③妊娠したらやめると言わないでください(特にタバコ)
タバコは精子によくないのでなるべくじゃなくて吸わないでください!
④部屋は暗くして寝て下さい
(携帯の光は見ないように他の部屋へ⇒目覚まし時計で起きましょう)
⑤入浴してください
(シャワーだけだと表面だけですよ!)
⑥冷たいもの・身体が冷えるものは控えて下さい
(秋ナスは嫁に食わすな⇒いじわるな姑ではありません)
まだまだたくさんありますが、まずはこういう話をしてからの鍼灸治療で体質改善へとつなげて行きます。
--
あなたの困った症状、院長松野におまかせください!!
●京浜急行大師線 東門前駅より徒歩5分
●休診日 / 水曜、日曜、祝日
●診療時間 / 午前診:午前9:00~午後12:00 午後診:午後2:00~午後7:00
※ご予約は044-288-1089 まで
妊娠・出産報告
川崎大師の中国鍼灸院「仁鍼堂(じんしんどう)」 院長の松野です。
先日、朝スーツの方が入ってきました。
え~予約入ってないぞ。
とあせりましたが。
近くの市役所に出産された双子ちゃんの保険証申請ついでに報告に来てくださいました。
このご夫婦は足掛け3年の治療で、印象深いケースなので少し書かせて頂きます。
最初の1年は奥様の調子が良くなかったんです。
カレーうどんを食べて吐いてしまい数日調子が悪く、毎夏になると体重が減ってしまう体質でした。
1年ほど治療して調子がよくなったので来院しなくなって1年後。
仁鍼堂に戻ってきてくださいました。
予約が取れなかったので(土曜日は混んでいるので申し訳ないです)よそへ通院していたけれどやはり合わなかったみたいです。
それから約1年はご主人とペア鍼灸を月に2回ほど続けてまた元気になってきました。
そして体外で1つの卵が双子ちゃんになって無事に出産!
これからの子育ては2倍いやもっと大変だと思いますが幸せも倍になると思います。
本当によかったですね。
N夫妻おめでとうございます。
--
あなたの困った症状、院長松野におまかせください!!
●京浜急行大師線 東門前駅より徒歩5分
●休診日 / 水曜、日曜、祝日
●診療時間 / 午前診:午前9:00~午後12:00 午後診:午後2:00~午後7:00
※ご予約は044-288-1089 まで