今日から10月
醸成月
というそうです。

新米で新酒を醸す月
から付いたそうです。
他にも木の葉月というんだよって
友人が教えてくれました。
色々な月や暦の作用を頂いて
外に開きながら
でもゆっくりゆっくり
自分を醸していく時なんだろうなぁと
思うのです。
菌は焦らないよね。
あのお酒より早く醸さなきゃ!
って言わないものね。
それよりも
手をつないで
糀とともに
樽の底から
旨くなる。
ゆっくりゆっくり
旨くなる。
陽気は寒くなるけれど
葉は色づき
空は高くなって
洗濯物はカラッと乾き
天晴れな心地。
醸成月は
私も熟成させる月。
私、美味しくなります。
真美酒…飲んじゃう?(笑)