一で天で大の日 | 古代文字で、心の源泉を耕す

古代文字で、心の源泉を耕す

文字の持つ力を心の奥から探ります


昨日

久しぶりにアーシング

してきました。

どこかで見たのですが

裸足になること

土に触れること

大地に立つこと

これがとても大事だと。

やっていなかったなぁ。

誘ってくれた泰子ちゃんに

大感謝。


寝大仏。

帰って仕事してご飯食べたら

即効眠くなって

久しぶりに熟眠できました。

続けようっと!

そして、そして

七夕を目前にした今日!

今日は!

一で天で大な日!
↑やってみたかったデカ文字。

一粒万倍日
天赦日
大吉
が重なる…

なかなかこの組み合わせは

ないそうです。

中トロ丼に、ウニ、いくら

くらいな勢いです。

何かを始める

決意する

行動に移す

にはうってつけの日。

しかも明日は

七夕
七夕に書くものといえば


短冊

これをぜひ今日

書いて頂きたいのです。

そして、笹…は難しかったら

できるだけ窓辺に吊る下げてください。


↑一、天、大の古代文字です。

一粒万倍日で

天赦日で

大吉で

それを心の真ん中に…

今日も良い日だ!